見出し画像

ビジネスノウハウ|やる気やモチベーションがなくても続けたいことを見つけよう

結果を出すために必要なビジネスノウハウの補足です。

▼やる気とモチベーションはいらない

ビジネスノウハウとして、やる気モチベーションを挙げる人がいらっしゃいます。

モチベーション。目的意識。
MOTIVE+ACTION=MOTIVATION.
目標への動き。動機に対する行動。

モチベーションは、目的があって少しでも行動を起こしていれば、モチベーションがある状態だと思います。

上がったり下がったりするのは、モチベーションじゃなくて、ただのやる気。
私はこれを分けて考えています。

モチベーションやる気、本当にそうでしょうか?

大きな問題は細分化して考える!と、先人たちに教わったのです。

改めて考えてみると、やる気とモチベーションはいらないと考えるようになりました。

モチベーションやる気

本来、モチベーションとは、動機に対する行動や、目標への動きを指す言葉だったはず。
ですが、今モチベーションを語る人は、やる気をモチベーションに入れ替えただけではないでしょうか?

「やる気が出ない」と、誰かが発言したとします。
やる気がないんだ、しょうがねーやつだー。となりませんか?

「モチベーションが上がらない」と、誰かが発言したとします。
精神的に疲れを感じているんだな、、、となりませんか?

私には、やる気とモチベーションで、ニュアンスが変わって聞こえます。

▼やる気とモチベーションの使い方

使い方は「やる気」と「モチベーション」は一緒なのに、モチベーションと言い換えると曖昧でいい。
モチベーションという言葉は便利かもしれません。

そもそも逃げ場のない私のような独立組には、やる気モチベーションも不要な言葉でもあります。

モチベーションが…とか言わないです。
こんなこといっても、意味ないですからね。

私には、やる気だモチベーションだなんてものは、もともとないです。
他人から見れば、常にやる気が起きず、モチベーションが下がったと表現される状態です。
それでも仕事は普通にやっています。

どうにも身動きが取れない時は「ちょっと休憩、やりたい時に改めてやる」と、きっぱり休んでもいます。

いちいちモチベーションを上げなきゃとか、そういう一手間が無駄だと思っているからです。

毎日やりたいようにやっているので、やる気やモチベーションを意識する瞬間がないのです。

▼自己満足のネガティブ発言は不要

やる気モチベーションもあって当たり前。

やる気がある状態や、モチベーションが高い状態というのは、自分の中でしか測れない。
そう考えると、自己満足でしかない。

何もやりたくない日にはやらなければいい。

誰に心配して欲しくて、やる気がでないとかモチベーションが下がったとかアピールするのかわかりません。

弱音は吐いていくほうが、溜め込むよりはいいですけどね。

▼体調の変化とやる気&モチベーション

ちょっとした体調の変化に、やる気モチベーションという言葉を合わせて使うと、やる気モチベーションの上下が出やすいかとも思います。

体調が悪くて、やる気が出ない。
うまくいかない。
モチベーションが、、、という表現に適用する構図も、よく見かけたことがあります。

前日に、全力で夜ふかしゲームプレイして、次の日にモチベーションがと言われてもなぁ。

▼ビジネスをやめる時

やる気が出なくなってやめます。

モチベーションが上がらなくなって、モチベーションが下がってしまって、やめます。

何かをやめる時の理由にも、やる気モチベーションは都合が良さそうです。

やらなければいけないことは、やりたくなくてもやります。

やらなくていいことだから、やめられます。

やめても、クビがすっ飛んだりしないから。

何かをやめる時に、皆もっともらしい理由を言うんですけど、やめたいからやめました。でいい気がするんですよ。

赤字が出まくって、つまんないからやめました。
とか、
やってみたんですけど、ずっと続ける自信がないのでやめました。
とか。

やめる時の表現としては、こんなもんでいい気がして。

やる気がなくなったとか、モチベーションがとか言葉で飾る意味がよくわからない。
誰に対しての説明責任なのかなとも思う。

▼やるしかないことを見つけたら

一念発起して、何かに挑戦するというのは立派なことだと思います。

行動というのは、想像とは全く違う苦労を伴うものだからです。

そこにやる気モチベーションという言葉を持ち込む意味を感じない。
やるしかなかったらやるし、そう決めたんだから。

▼自己PRとしてのやる気やモチベーション

やる気をもってる!モチベーションを高めてる!私は意識高いんだぞ!と喧伝することに意味があるのかもしれませんね。

大衆を扇動する人というのは、そういうやる気モチベーションが見える人がいいのでしょう。

私は、別にやる気とかモチベーションとかどうでもいいので、一度やると決めたんだから、とりあえずできる範囲でやっとけばいいんじゃないすか?というビジネスのスタンスですが、こりゃどうも…ねぇ…。

でも、ないもんはないんですよ。というかそんなもんどうでもいい。

こういう人、そんなにたくさんはいないはずですけど、実際に私がサポートしたクライアントは、私がこんなだから助かるわけです。淡々とこなす。

▼名を捨てて実を取る

名を捨てて実を取る、そんな私のクライアント対応とは?

よくCMでみる企業さんや所謂エリートと言われる大手さんで、ゴリゴリのやる気の塊!みたいな人たちしかいないと思われている企業さんでも、私の出番がそれなりにあります。

クライアントさんは、私のやる気やモチベーションより、名を捨てて実を取るケースで、私がお役立ちだからでしょうけどね。

私は、MTG中のヒントから、変な解決方法を提示してくるんだそうですよ。斜め上の解決方法っていうか。

私のところに相談がきた時点で、ありきたりな問題解決方法では、もう既に手遅れという場合も多いですからね。

しかし、私が変人なのは置いといても、やる気モチベーションってそんなに重要かなぁ…。

呼吸するくらい自然に行動する方が楽だと思うけど…。

本当にやりたいことを見つける努力をしていたら、やる気やモチベーションと語ることは無い気がします。

卓球の福原愛さんが現役時代に、「卓球を辞めることを考えたことはないか?」とインタビューされていました。
「それを考えること自体に意味がない」というニュアンスで話されていました。
つまりそういうことなのです。

#モチベーション #やる気 #言葉 #ビジネス #行動 #意味 #名を捨てて実を取る

いつもお読みいただき、ありがとうございます。 書くだけでなく読みたいので、コメント欄で記事名入れてもらうと見に行きます。