見出し画像

おもてなしの心が伝わるサービス-最大の貢献は自分が楽しむこと-

よく、笑顔は伝染すると言われる。
子どもが遊んでいる姿もそうだ。
純粋に楽しんでる姿や笑顔は、見ている人を笑顔にする。

そんな瞬間が世の中に沢山溢れる事を願う。

そんな瞬間がタクシーの中で起こった!

タクシーは急いでいる時に使う事が多い。
乗る人も、もしかしたら気が立ってる人が多いかもしれない。
そんな瞬間をパッと明るくする事が出来たら
。明るい空間にする事が出来たら、世の中はもっと明るくなるかもしれない。
そう感じたタクシーでの移動空間でした。

⚫︎ほのかに香るアロマオイル

そう、タクシーに乗って香ったのは、アロマだったのだ。
アロマを焚くことで、感染対策をされていたのだ。

①マスク越しで香らないようであれば、マスクの機能がしっかりしていること。
②マスクを少しずらして香るようであれば、自身が嗅覚がある事がわかる。

⚫︎経験の活用

もともとは、美容業界に長年勤められており、そこでのおもてなしの心からスタートしたようである。
以前は、タクシーの空間において、少しでもリラックスして過ごしていただこうと始めたようでした。
タクシーの移動空間が、アロマ香るリラックス空間って最強だ!って思わず心が躍った!
接客業の世界で活躍されてきた方だからこそ気づく、おもてなしの心だ。

きっかけを聞くと、
鬼滅の刃で言うと「炭治郎」になりたい!と。
でも顔は「煉獄さんだ。目が細いから」と。

笑いも欠かさず、吉本も大好きな北海道から来たドライバーさん。

茶目っ気たっぷりなドライバーさんのユーモアもあって、家族で笑いながら、あっという間に目的地についた。

とても楽しい時間をありがとうございます!

⚫︎想いを知る

何故、美容業界からタクシー業界に転向されたのか。
運転も好きだし、話す事も好きだから天職なんだとお話されてました。
幸せな気分で過ごしてもらえる事が、1番楽しくて、自分が1番幸せを感じられるんだと。
ハッピーパッピーになるから最高なのだと。

やっている事の背景を知ると、温かい想いに触れる事ができる。

自分が1番楽しんでいることこそが、社会貢献になる!

幸せを感じながら生きる人が増えることが、世の中を明るくする。

私も人とのご縁を大切に、
出会えた人を幸せにするために、
自分の存在を通じて伝えていきたい。

自力をつける事で輝く人が増えるよう、
私も少しでも力添え出来たら嬉しい。

そうなれるように、日々精進します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?