見出し画像

週に5日は本屋さんに行く、私の歩き方・楽しみ方・選び方。

どうも、みことのは です。
本が大好きでよく読みます。好きになったのは30代前半から。それまでは勉強が全然好きじゃありませんでした。なのに、学びたい時期に学び始めると人は変わりますね(笑)今では常に2冊くらい持ち歩いていて、主に移動中や入浴中、喫茶店にいる時に読んでいます。

買い方としてはネットでは買わず、アナログながら本屋さんに行って買います。まず本の匂いが好き、ハードカバーを持ったズッシリ感も好き。妻から【中古、文庫、図書館】という倹約&ミニマリズムの3点セット呪文をありがたく頂戴しますが、心の引き出しに丁寧に寝かして閉まっています(笑)

休みの日以外は毎日本屋さんに足を運ぶ私がオススメする、本屋さんでの楽しい過ごし方をご紹介しますので、参考になれば幸いです。
あくまで私見ですのでお手柔らかに。

1,まずは、私の読書スタンスを


読むジャンルは様々・・・というほどではないですが、結構雑食で読みはします。(後日、読むジャンル・読まないジャンルの記事をあげてみますね。)

小説ならミステリー系が多く、学び系なら自己啓発ものが多いのですが、基本的には【今後学びたい】自己啓発本が多いので、最近は【今働いている業界・仕事】の本は一切買わなくなりましたね。

そんな感じで【読みたい!】と思えば買うのですが、買った後に読むか読まないかは別の話。積み本になって妻に怒られることもしばしばありますが、それでも【読みたいと思う時じゃないと読まない】ことは徹底しています。・・・だって、読みたくないのに読むと、頭に入らないから時間の無駄なので。

特に仕事系の本を読む時に感じてた事。【せっかく買ったのに、大切なことが全部頭に入らないんじゃないか?】と悩んだこともありました。ですが、大丈夫!大切な本は読み終わった時に【この本は大切!】ってなるからまた読みますし・・・、

最初に読み切った時、自分にとって大切な事が3行もあれば、あとは忘れてても大丈夫!

私が読書から学んだこと


です。個人的に【買って失敗した】、【面白くなかった】本は、ミステリーでもビジネス本でも売ってしまいます。人それぞれ【マイルール】があると思いますが、これが私のルールです。

2,そんな私の本屋さんの楽しみ方


楽しみ方と言うより、今までの行動の中で学んだ注意点ですかね。

①最初にトイレに行っておく


本屋さんに行くと、すぐトイレに行きたくなるんです。落ちついて楽しめない!だから、【今日は本屋さんに行くぞ!】と決めた日は、まず最初にトイレに行きます(笑)

②基本的に、買うと決めていない日は買わない


前段でお話しました通り、基本的に休みの日以外は本屋さんに毎日行きます。【ホームの本屋さん】をその都度決めています。そして毎日【新刊&特集】のチェックは欠かしません。ですが、チェックはすれど買いません。・・・そうしないとジャケ買いとか衝動買いとか無駄遣いをしちゃうので。

③それでも気になる本を見つけた時の【買う・買わないの判断】


それでも【出会い】はあるんですよね。そういった気になる本と出会った時の【気持ちを落ち着かせて、買うか買わないか】を判断する基準は2つです。

1つ目は、【目次を全部読む】です。その本の目次から読めるストーリーが8割以上納得できなければ買いません。ビジネス・自己啓発はコレで判断します。ミステリー等の小説は、目次に要約をかいていませんので、【冒頭を少し読んで、自分が読みそうな雰囲気かどうか】で判断します。

2つ目は、【最後のページの初版〜最新版発行の日付チェック】です。
その本がいつ発行されて、本日現在何回目の発行(時代に合わせて手直しして発行しているのか)なのかを見ます。
タイムリーな話題の本は、初版近くでないと買いませんし、逆に普遍的なものは何度も何度も修正調整されているものを信頼します。何度も手直しする作者の方の愛を感じますので。

この2つを確認して、【出会ってしまったなぁ】と思えたら買っちゃいますね(笑)

3,好きなタイプの本屋さん


①大きくて、できれば検索機がある本屋さん


検索機は最悪なくても大丈夫です。本屋さんを隅々まで巡って探すのが楽しかったりしますので。ただ、申し訳ないのですが、やっぱり本の量は多い方が嬉しいです。小さな本屋さんにも行きますが、買いたい本が決まっている時ですね。探したり見て回ったりするのはどうしても大きな本屋さんになっちゃいます。

②書店員さんコメントがあるお店


特にミステリー小説について書かれているコメントが多いお店で、一度でもそのコメント通りに感じてしまったら、もうその本屋さんの虜です、私は。

書店員さんはたくさん読んでるんだろうなぁって勝手に信用していますし、書店員さんのコメントって痺れますよね!たぶん話半分に聞いておいた方が良いくらい上手い!皆さんも逆に騙されないようにして下さいね(笑)

これが私の個人的な過ごし方です。真逆のご意見もあると思いますが、参考にでもなれば幸いです。

では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

サポートして頂ければ、嬉しい限りです。今後の活動のために活用させて頂きます!