見出し画像

勝手に読後レビュー【ドローン飛行許可の取得・・・】タイトル長っ!

どうも、みことのは です。
私の中で、何年か以内に始めたい趣味がありまして、その1つが【ドローン】購入と操縦と動画撮影です。

ただ私、GO PRO10も持っていて、全然使いこなせていないので、妻からは【ただの新しいガジェット好きでしょ?】と思われているんだろうなぁ・・・と躊躇しています(汗)

自分自身の【2022年やりたい100のこと】の1つにもドローン購入&撮影を入れていたのですが、ちょっとちゃんと冷静に考えて勉強してから、それでも【欲しい!!!】と思えたら、必要なタイミングに買おう!と考え直しました。

そこで、学びの1冊目に選んだのが、この書籍です。
タイトル画像にも書いている通り、【情報は鮮度】だと思っていますので、よほどじゃないと【タイムリーな情報】を扱う書籍は読まないんですが、それでもまずは第一歩。

この情報が古くなろうが、まずはここから始めます。
【自分がドローンを本当に必要とするのかどうか】見極めるために。

1、書籍の簡単な説明


この本は、2021年初版の書籍です。私が購入したのは今年なのですでに1年経っていました。なので、読み終わった後、情報の更新は自分自身でしないといけないんだろうなぁと。

書かれているのは、以下の感じの情報です。

・ドローンとは?
・ドローン界隈の専門用語
・ドローンを活用する目的

・ドローン飛行許可の種類
・ドローン飛行許可のスケジュール
・ドローン飛行許可申請の詳細
・ドローン飛行許可申請の落とし穴
・ドローン飛行許可申請の手続き その他
・ドローン飛行許可申請の手続き その他の制度

簡単にまとめると、まず最初に【ドローンとは?】の大まかなところに触れて、その後は実際の許可申請の方法を具体的に教えてくれます。

・・・あれ?これって、HP系やネットで良かったかも(汗)
ちょっとそう思ってしまいました。

2、読んだ感想&疑問&自問自答


とは言え、読み終えた後に疑問に感じたことが2つ。

①スクールに入った方が良いのか?
②そもそも趣味目的での許可申請は、取得しにくいのか?

疑問を感じることができたのは、この書籍のおかげです。
今後、ここも突っ込んで学びたいと考えます。

許可申請の方法が主体の書籍ではあったので、少し拍子抜けで、期待していたのとは違いましたが、読むことによって疑問も感じ、考えさせられもしました。

【自分は何のために趣味でドローンを楽しみたいのか?】
・趣味で楽しみたい。
・毎日操縦して撮影したいわけじゃない。
・最初の方は、河原で撮影するかも。でもそれだけ。
・旅行が好きなので、その際の思い出として撮影したい。
・人が密集する地域での旅行では使わない。
・北海道?沖縄?海外?の自然の撮影に活用したい。
・できれば、その動画を共有したい
・そう考えると、買うタイミングは今すぐじゃなくても良い。

読むことで、そう思えるようになりました。
自分の想いを言語化できるようになりました。それは本当に良かった!

そんな第一歩を踏み出せたのは、この書籍のおかげです。
ありがとうございます。

皆さんも、ご興味あれば是非。

では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

サポートして頂ければ、嬉しい限りです。今後の活動のために活用させて頂きます!