見出し画像

"カコ"を抱きしめる。

ジェンダーへの関心は専らフェミニズムも含めてのもの。
今回は学生や社会人、そしてタイワ株式会社SEOでパレットーク編集長のAYAさんimI(イムアイ)のイベントに参加しました〜〜!!

imIは「The Feminism💐 ~フェミニズムから考えるこれからの社会。これからのわたしたち~」を掲げ、主に高校生を主体に活動しているそう。FacebookやTwitter、YouTubeにも活動の記録があるので興味がある方は下の参考欄のリンクから飛んでみて下さい😌

それぞれのフェミニズム.

オンラインということなので関東圏以外にも関西、中国、中部、海外etc...約60人ほどでイベントスタ〜ト。

最初はimIのメンバー、AYAさんがそれぞれ思うフェミニズムについて。

シオリさん「自分にとってフェミニズム は軸であり支え。『女性らしい』とか『高校生らしい』とかじゃなく『中身や考え方』で人を見て欲しい。

コモモさん『女だから〇〇』っていう括り方への嫌悪→フェミニズムを知った。
カテゴライズされない社会いいよね。(←激しく同意)

ワカさん「海外生活の経験→差別がなかった。(e.g.友人の父タイとラオスのミックスで母が中国、友人はラオス人として自覚していて周りもそれを受け入れている)
帰国して日本の日常がおかしいことに気づいた」

リサさん人を人として尊重」赤ちゃんの時は"当たり前"なかった→成長の過程で失ってしまう。失ってしまったものを取り戻していきたい。優しさ。」

ナナさん「ジェンダー学んでた→ステレオタイプに縛られない/縛られたくない
フェミニズムやジェンダー学んでいるうちにいつの間にかフェミニストに。」

AYAさん「自由の選択肢を広げるもの。(e.g.医大入試で女性の減点があった)」

私は「フェミニズム=女性のもの」ではなく、「=性差が現段階であるからそういう現実を皆が受止めて一緒に考えてフェアにしていこう」って形で考えてます🕊

LGBT、SOGIの話。

LGBTについてはGoogle先生に聞いたほうが勉強になると思うので割愛。

AYAさんは「性的マイノリティー」について、
男→女、女→男、がマジョリティー、それ以外がマイノリティーと解釈されているのを説明した上で、「でも結局フラペチーノだよね!」と話してくれました。

元はフラペチーノだけど、自分好みにトッピングを増やしたり、元あるものを少し減らしてみたり。そしたら私好みのmy Frappucinoが完成する。

性別もそれと同じで、「その人自身(=my Frappucino)」が大切。という旨を説明してくれました。

ここでアンケート。「自分の性別、決められる?」という問いに答えました。
あなたは答えられますか?当日は以下のようなデータなりました。

決められる… 59%
決められない…25%
わからない…16%

ちなみに私は「決められない」を選択しました。流動性〜🍃

そして話はSOGIの話へ。LGBTQ+よりは耳にしたことがないかもしれません。
SOGIって??

SOGIとは、Sexual Orientation and Gender Identityの略で、日本語に落とし込むならば「性的指向と性自認」ということになります。
性的指向とは、広い意味では好きになる性のこと。性自認とは自分で認識している性のことを指します。(Job rainbow SOGIハラ・SOGIとは?より引用)

(※ちなみに今回のイベントでSOGIを知っている人はYes48% No52%でした✴︎)

LGBTQ+が「赤が好き(グラデのどの色かはわからない)」なのに対し、
SOGIは「好きな色は〇〇!(概念)」という説明が秀逸だった.........!!!!!!!

誰にでもあてはまるSOGI、話している中で「流動的だし時と場合によってスタイルちがうよね〜」という言葉が印象的でした。

高校生の中には受験を控える学生さんもいて、そういう時にはなかなか「好き」の感情は生まれない人も少なくないようです。わかりみが深い。。。

ハートのバーにも近いかも・・・?

そしていよいよグループに分かれて意見交換&ワークショップへ!ワクワク👶

チョコレートドーナツ.

ROM専の方含め5人でこれまで話してきたフェミニズム、LGBTQ+、SOGIにまつわる4つのテーマを話し合い。会話形式で↓

1.ロマンティックな恋、したい?
2.知的な話ができる人に強い魅力感じる?
3.一目惚れは滅多にしないほうだ。
4.「ずっと一緒にいたい」と思える人が男女関係なくいた経験がある。

1.ロマンティックな恋、したい?
「できるならしたいよね〜」「まずロマンティックってなんだろう?」「少女漫画やアニメでの影響大きい」「ドラマの恋愛?」「定義が難しいなぁ」「欲しい時もあるし、夜のコンビニで〜みたいな素朴が欲しい時もあるよね」「まだわからない部分も多いよね」

2.知的な話ができる人に強い魅力感じる?
「その方がいいな」「でも自慢とか、ひけらかす人は嫌だなぁ」「自分のペースに足並み揃えてくれる人が知的に見える」「わかる!自分に合わせてくれたり、時々知識のゲージみたいのが上がったり」「自分にどんな影響を与えるかで変わる?」

3.一目惚れは滅多にしないほうだ。
「デミロマだからしない、できない笑」「する!けどその後中身を知って判断するかな」「外見→中身なるほど〜」

4.「ずっと一緒にいたい」と思える人が男女関係なくいた経験がある。
「いる!というかもはや家族愛,隣人愛レベル」「友情、になるけどいる!」

→ロマンティックの定義1つとってもやっぱり捉え方やそれからの考え方が違う。自分とは真逆だと思っていた一目惚れのメカニズムみたいのにも興味があったので知れて面白かった🧚‍♂️

そして今の話合いを参考に自分たちオリジナルのTシャツを作っていきます。
さっきの話の中で出てきてた「チョコレートドーナツ(英題: Any day now)」という映画をメインに。

チョコレートドーナツは1970年代のNY,ブルックリンでゲイの男性が育児放棄された障害児を育てるこの話。作中に「晩ご飯にチョコレートドーナツを食べてもいいじゃない」ってフレーズがあったり、ゲイカップルが家庭を築いてもいいよねという意味で要素として入れることになりました。

そこに作中でてくる「今から変わるチャンス。
(=A Chance to Change from now on)」
と、バックデザインに溶けたチョコレートを書いて。時間内に全て終わることはできませんでしたが、イメージはこのような感じに仕上がりました🌞

ドーナツの輪には「人と人とが繋がる」という意味も込められています。
自分達で作ったものには愛情湧く湧く…………‼︎🤤

各グループプレゼンをし、他のグループのTシャツも見てみる。
「LOVE is LOVE is LOVE」やジェンダーフリーにこだわったTシャツ、書類などでよくみる「当てはまる方に●をつけて下さい 男 / 女」の上に大きく「Me」
と書いてあるtシャツなどなど、「本当に数十分で考えて作ったTシャツなの…」
と惚れ惚れしてしまうものばっかりでした。売ってたら買うレベル。

まとめ.

高校生主体のイベントに参加してみて思ったのは、2つ。
まず1つは何かを学ぶのにもはや年齢は関係ないということ。私はこれまでの学校教育の中でフェミニズムやジェンダーについて意識して学ぶことはなかったし、それぞれについても大学2年生くらいの時から学び始めました。しかし参加していた学生の方達は学校で学べないので自ら学んでいる子も少なくなく、しかも知識を踏まえた自分のスタンス、思想をしっかり話していました。そのことに私は少なくとも希望を感じたし、もっと自分も学びたいな〜とエンパワーメントされました。

2つ目は「同じはもはやない」ってこと。「好き」の流動性に関しても受験生の時はあんまりなくなるよねと聞いてかなり腑に落ちたし、ワークの話合いの時も含めそれを感じることが少なくなかった。「過去を抱きしめる」「Me !」とかいい言葉がたくさん出てたのも印象的だった。

学校がしないなら私達が。もっともっとジェンダーやフェミニズム について関心を持ってくれる人が増えればいいなと思うし、SOGIに関しては全人類当てはまる。
知識を知らないだけの人が多いのだから、あとはHOWを考えるだけです。

「自由な社会、創りましょ💐」

ごきげんよう。

参考リンク

・イムアイ YouTube channel

・AYAさん Twitter アカウント

・セクシュアリティ診断「Anone,」

・COROBUCHIKAさんのnote


いただいたサポートはジェンダー、気候変動など社会課題に関する教材費に充てます。