マガジンのカバー画像

工藤吉生の『未来』の短歌

49
歌誌『未来』に掲載された短歌のまとめ。2016年1月号から。彗星集。 投げ銭方式なので、無料ですべて読めます。
運営しているクリエイター

#まとめ

歯医者で読むアインシュタイン〈9首〉

歯医者で読むアインシュタイン〈9首〉

歯医者で読むアインシュタイン

歯の痛み十段階に分類し八で歯医者に電話をかける

伝記漫画「アインシュタイン」読んで待つ 赤子にアルベルトと名がついた

アルベルト・アインシュタイン「象はなぜジャンプできないの?」と父に問う

〈この恋は実りませんでした〉の文字と冬の枝から葉の落ちる絵と

アルベルトの結婚式の最中にオレの名前が遠く呼ばれた

真っ白な天井とライトのみによる視界閉ざして口あけている

もっとみる
カメラ目線

カメラ目線

扇風機は首を動かしオレよりも猫が涼しくなる角度まで

置いてから雑誌の表紙の人物のカメラ目線をひっくりかえす

自販機のペプシコーラに汗だくの頬で触れたよ青春みたく

ころがっている空き缶さ、ねえ君さ、そろそろそういうのはやめないか

色合いで子供用だとわかるのだこどものいろはあざやかないろ

拳銃を持ってるんだという顔でまさぐっているポケットの空(くう)

警戒の顔をしている店員で会計をする罪悪

もっとみる
全力の声

全力の声

灰色とにぶい緑の取り合わせを良いと思った帰りの道で

トラックに積まれた土砂をまじまじと見て納得に似た胸の内

とりたてて急ぐ用事のない道のうしろから鳴る濃いクラクション

真似をしているのではなく平凡なオレの出しうる全力の声

とりあえず「だって」と言ってみたものの特に言い訳できることなし

絶対に猫はインターネットでは非難されない エサをあげます

「しね」とのみ書かれた『お客様の声』事務所に

もっとみる

ヘナ

未来初掲載
掲載をまずよろこぶが読者にはこれがどう見えてるんだろうか

今うたに詠めば誌面に載るまでに消えていそうなベッキーのこと

本日のトイレのカレンダーは言う「逆境に耐えよ」ハイそうします

宮城県公安委員会指定奥羽自動車学校も朝

踏み切りの不協和音のほのぼのと響いて冬の自動車学校

点滅の青信号に止まろうとするオレ、突っ走ろうとする君

まどぎわの人形たちは一日中そとを見ている窓ガラス

もっとみる