見出し画像

TOEIC初受験してきました!

こんにちは、こうたです。

昨日初めてのTOEICL&R公開テストを無事受け終えました!

受験された皆様、お疲れ様でした!

IPテストは受験経験があったのですが、公開テストは初めての経験だったので、初受験の感想をこのnoteに書いていきます。

当日の流れ

11:45〜12:35 受付

12:35〜13:00 説明

13:00〜15:01 テスト(L:45分間 R:75分間)

当日の流れはこんな感じでした。

マークシート形式のテストなので、事前に名前や個人情報、アンケートなどをマークシートに記入しておく必要があります。年齢層は幅広くて、大学生や社会人の方など、様々な方が受験されていました。

 社会人になっても英語を継続的に勉強されている方が沢山いらっしゃることに、僕自身刺激をもらいました。

会場受験の良いところは、同じ目標を持った方々と同じ空間で受験するので、肌で雰囲気を感じることができアドレナリンが出る事じゃないでしょうか?

コロナウイルス対策

僕は大学の講義室で受けたのですが、ソーシャルディスタンスがきっちり守られた席配置でした。

なので、隣の人と肘がぶつかりそうになったり、紙をめくる音が気になるような人でも、余計なことに気を取られず受験できるんじゃないかなと思います。空席もちらほらあったので広く見えたのかもしれません。

テスト

僕は初受験でこれまでの公開テストと比較して難易度がどうとかのレポートはできませんが、初受験なりに感じたことがいくつかあります。

まず一つ目、テスト冊子を開くためにテープを切る必要があるのですが、それがなかなか手強い!

鉛筆の先でシャッとやったら取れるのかなと思っていたのですが、なかなかうまく切ることができず…。これはぼくだけでしょうか??(笑)

そして2つ目、問題用紙への記入は禁止!

 これは対策として押さえていたのでそこまで気にならなかったのですが、もし知らなかった人がいたら、普段問題を解く時から意識しておく方が良いです。

僕自身、大学受験の時はリスニング中のメモやスラッシュリーディングをする派だったので、やっぱり最初は少し違和感がありました。でも対策をしていくうちにすぐ慣れてくるので、そこまで心配はしなくて良いと思います。

そして最後、切り替えの鬼になる!

これは本当に大事だと思いました。TOEICのリスニングは2回再生されることはないので、聞き逃してしまうともうあとは勘です。音声の最初に問いの答えが関連していることもあるので、わからない問題に時間をかけて考えるのではなく、どんどん次の問題に切り替えることが大切です。僕自身、このことを意識して挑んだのですが、リスニングの後半になってくるとリズムが狂って焦ってしまいました。

普段から本番どうりの時間設定で本気で演習することは大事だと学べました。

テストを終えて

今回のテストは先着制の申し込みだったので、希望の会場で座席が取れず、他の都道府県まで足を運んで受験した方も多かったのではないでしょうか。僕もその一人です。また、その影響で受験を諦めた方もおられます。

なので今回会場がどこであれ、受験の機会を得れたことに感謝して、決して無駄にしないように受けてきました。

受験当日のコンディション管理は良かったんじゃないかなとおもいます。

(当日の昼ごはん:おにぎり、きな粉おはぎ、フルーツジュース、ラムネ3粒)

ただそれまでの長期的な対策の中で改善点は沢山あるので、これからも継続して学んでいきたいと思っています。僕はTOEIC一本に絞らず、様々な角度から楽しみながら英語を学んでいきたいと思っているので、毎日英語に触れ続けることを目標にします。継続はマジで力なりです。speakingにこれから力を入れていきたい!

読んでいただき有り難うございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?