kou

関西で大学生をしています。

kou

関西で大学生をしています。

最近の記事

ありのままって?

こんにちは、こうたです。 自分らしさって?みたいなタイトルの内容は小学校の道徳の時間から考え続けています。でもまだ明確に言語化できる段階には至っていません。。。 ありのままの自分ってどうやったらわかりますか?対人関係の中で自分を客観的に見れる事ができたらそこにヒントがあるのか、それともひたすら自分と向き合ってみるのか。。。 最近は、自分らしさというか、自分の人生がどんどん広がっていっていることを身にしみて感じています。先月は、仲良くなった友達と事業を作り始めたり(12月

    • レビュー:無印良品は仕組みが9割

      こんにちはこうたです。 今回は「無印良品は、仕組みが9割(著 松井忠三)のレビューです。 個人的に心に残った部分を3つに絞ってアウトプットしていきます。もしこのレビューを読んで面白そうと思った方はご自身でも読んでみてください。 ①マニュアル作りの目的の一つは「何を実現するか」という軸をぶれさせないため皆さんは普段の仕事や生活にマニュアルは作っていますか?あるいはアルバイト先や仕事場にマニュアルは存在しますか? マニュアルというものは自分自身、あるいは企業が「どう行動す

      • TOEIC初受験してきました!

        こんにちは、こうたです。 昨日初めてのTOEICL&R公開テストを無事受け終えました! 受験された皆様、お疲れ様でした! IPテストは受験経験があったのですが、公開テストは初めての経験だったので、初受験の感想をこのnoteに書いていきます。 当日の流れ11:45〜12:35 受付 12:35〜13:00 説明 13:00〜15:01 テスト(L:45分間 R:75分間) 当日の流れはこんな感じでした。 マークシート形式のテストなので、事前に名前や個人情報、アン

        • 観光事業の生まれ変わり

          こんにちは、こうたです。 今回のテーマは旅行です。 世界旅行ツーリズム協会によれば、観光部門で1億人を超える雇用が失われ、損失額は3兆4000億ドルに達する見込みです。 これからの観光はどうなる?そのような状況の中で、従来型の観光事業が戻ってくる見込みはなかなか厳しい現状です。一方で、コロナが蔓延する前から、観光産業による大気汚染などの環境破壊が、改善に向かっているという側面もあります。 これまでは、観光事業の成功=数の増加という概念がありました。 そのために観光客

        ありのままって?

          英語を学ばない事はリスク?

          こんにちは、こうたです。 2019年、日本フェンシング協会会長・太田雄貴氏が 「協会が認める『英語力』を持たない選手は日本代表に選びません。」 という方針を発表したことは知っていますか? このnoteでは現在進行形で英語に取り組んでいる僕が、自分の目的を確認するためにも、なぜ英語を学ぶのか?について書いています。 英語を学ばないことはリスク?英語はできた方がいいと分かっていても、なかなか続かない… 僕自身、小学校高学年から授業を通して英語は学んできましたが、満足す

          英語を学ばない事はリスク?

          あなたはどれだけ日本の魅力を伝えれますか?

          こんにちは、こうたです。 海外の人と会話をする時に、話のネタになりやすいのが、自国ネタ。 でも実際、あなたは日本の魅力をどれだけ伝えることができますか? 海外のドラマででも、日本の文化が垣間見える時が時々あります。例えば、プリズンブレイクシーズン1では、「折り紙」が要所要所で登場します。 (この記事とは関係ないですが、アマゾンプライムビデオで見れるので、見たことない方は是非!まじで面白いです。止まりません。) そのほかにも、浮世絵、歌舞伎、食文化、着物ーーー。 経

          あなたはどれだけ日本の魅力を伝えれますか?

          うがい薬買い占め、、、

           先日、大阪府の吉村知事が「うがい薬がコロナ予防に効果があるかもしれない」といった趣旨の発言をし、その後薬局からうがい薬がなくなる。という現象が起きました。みなさんはこの件についてどう思われましたか?  僕の感想としては、世の中ピュアな人が多いんやな。と感じました。  そもそもなぜそのような事が起こるのでしょうか?  理由の一つは、日本人は権威のある人の発言には弱い。という側面があるのではないかと思います。僕が大学の教授に言われてハッとした言葉があって、  「教授が言

          うがい薬買い占め、、、

          韓国エンターテイメント

          おはようございます。こうたです。 今日のテーマは、「韓国エンタメ」です。韓国のカルチャーの代表例でもあるこの分野について、少し考えてみました。 思いつきで書いたので、内容も800字程度と短いです。すぐ読める量なので、是非読んでいただけたら嬉しいです。 この状況下で、Netflixなどの映像コンテンツの需要は増え、この機会から韓国ドラマを見始めた方もいられるのではないのでしょうか。僕自身、韓国発コンテンツにはほとんど興味がなかったのですが、最近になって少し見る機会が多くな

          韓国エンターテイメント

          大学生、新しい習慣継続中。

          はじめまして、こうたです。 関西で国際問題を学んでいる大学生です。  「ニューノーマル」な日常が急に始まって、もう半年が経とうとしています。 僕も、大学の授業は全てオンライン。ほぼ家にいる。という高校時代には考えれないような生活をしています。でもなんか慣れちゃいました。習慣って怖いですね(笑) てことで今回は、「習慣」についてちょっと書いていこうと思います。今、自分の新しい習慣になろうとしている事を2つ紹介します。 1:筋トレこれは本当に凄いです。いや本当に。少しで

          大学生、新しい習慣継続中。

          大学生がYouTubeについて考えてみた

          初めまして。大学一年のkotaです。 早速ですが、YouTubeを見ますか? このコロナで、YouTubeの試聴時間が多くなった人は多いのではないでしょうか? 実際に、僕自身もその一人です。なので、様々なクリエーターの方の動画に出会うことができました(笑) 前置きはこの辺にして、この記事では、 YouTubeの活用法をメインテーマとして扱っていきます。 この記事は、「プロ直伝 YouTubeをビジネスで「効率的」に活用しよう(Newspicks)」という記事を、要

          大学生がYouTubeについて考えてみた