見出し画像

自己紹介とわたしのこれから

はじめまして。mj-2と申します。
30代後半でこの春転職をし、気持ちも新たにnoteを始めることにしました!
マーケターとしてもっと成長していきたい、そして年齢に関係なくチャレンジしたい場所で働けることをお伝えしていければと思っております。

1.自己紹介

30代後半の妻、子供二人(中学生と小学生)の4人家族。大学で心理学を学ぶも早い段階でカウンセラーの道を諦め、消費者心理学≒マーケティングの学問に没頭。新卒で小売/流通系商業施設の管理運営会社に入社。現場〜本部にて販売促進、CRM、マーケティングや会社の営業戦略策定に従事。40代も近づく中で、もっとエンドユーザーに近いところで仕事がしたい、ということと大企業が故の業務に辟易し、転職を決意。現在はハウスメーカーにてマーケティング業務に従事。

2.noteで発信したいコンテンツ

(1)生活者視点でのマーケティング業務
これはエンドユーザーが生活者である限り どの業界でも共通で起点となると思います。
手法やツール論など最近のデジタルマーケティングは寄りがちですが、どんなツールを
使っても生活者は変化しないわけで。前職でもデジタルマーケティングツールを使えるだけで生活者を見てないが故にアウトプットができないデジタル中途人材をよく見ていたので今の生活者の視点にたった4PやSTPを考察していきたいと思ってます。

(2)30代後半でもできた初めての転職活動
私自身もnoteの投稿を見て勇気づけられた面が多々ありました(笑)なので30代で転職経験がない方でもその気になればチャレンジできることをより具体的なプロセスをコンテンツにしたいと思ってます。

(3)データ/マーケティング視点で趣味分析
自身の趣味(マラソン、音楽、オンラインゲームなど)を「なぜ?」視点で色々と考察していきたいと思ってます。

3.今までもこれからも大事にしたいこと

仕事において、マーケティング業務において、常にこれだけは考える起点としてます(ありきたりかもしれませんが・・)

マーケティングコンサルタントである
サイモン・シネック氏がTEDでプレゼンした中での「ゴールデンサークル理論」ですが、
見れば「当たり前」と思いますが、仕事をしているとつい忘れがち・・
常に「WHY」を考え、それが「価値」となり、どう伝え、提供していくのかを考える・・noteのこれからの記事も「WHY」を
忘れずに投稿していきます!

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,289件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?