見出し画像

『人生 最後の勝負』 世界の人を愛し自然体で歩みます

がんばらない 10年日記・・・このタイトルで、
2022年1月20日 note を始めました。

note は、自分の心に向き合う機会にもなり
出会いました皆さまには、心から感謝しております。

ミャンマーから戻り、この2年間
自分の命をどう活かせるのか・・・
その問いに向き合っておりました。

ミャンマーでのクーデター・・・
世界中に起こる自然災害と人間の紛争

彼女らの生き様に触れていると・・・
私も、逃げることはできない、
そう強く考えるようになりました。

自分の心に素直に向き合う・・・
私には、それが一番幸せに感じます
そんな想いから、note タイトルも更新しました。

私は、ファッション産業に育ててもらい
人間として大切なことも、みつけることができました。

烏滸がましいですが・・・
老いていく者が、若者を支える責任があると考えます。

人生の最後まで、社会に関わる・・・
それが、私の生き方と描いております。

社会は、ビジネス思考で成り立っていると思いますが
私は人のつながり、相手を思いやる意識が一番と考えます。

そして 、地球の自然を守る意識が大切と考えます。

この私の価値観で、ファッション産業に向き合いますと
矛盾していることに悔しさを感じますが、
その結果は、私たちにも責任があります。

私が心を定めたのは・・・
自分の価値観で、ビジネスに向き合う。

Tシャツ1枚からのスタートでも
次世代に必要と感じることを・・・捉える。

そんな想いから・・・これから私の人生
20年で完結するストーリーを描きました。

心がウキウキするストーリーですが
描けたのは、着地点だけです。
それでも私には、それが いちばん大切です。

ビジネスとして理解されない点も、多々ありますが
次世代の役に立てる、現実のストーリーを描いてみせます。

これが、人生最後の勝負と決意した次第です。
一つ ひとつ、新たなピースを創り出し
Webからファッションを創り出してみせます。

note は、自分の生き方に向き合う・・・
その想いは、変わりません。

どうぞ 引き続き、よろしくお願いいたします。
水谷勝範


Webからファッションを創る、それが私たちのプロジェクトです。服作りとはいえ、私たちが大切にしていることは、お互い共存し成長できる社会になることです。皆さまとの出会いを愉しみにしております。水谷勝範