見出し画像

最後はせいせいした気持ちになることが多い

引越しが決まった。
賃貸サイトから検索して、気に入った物件の内見を予約。
仲介会社もあれこれ勧めてくれたが、結局自分が探した物件を気に入ってすぐに申込をした。
審査も決まり、退去日も決まり、引越し日も決まり、あれこれ一斉に動き出した。

実は今の部屋に住んだのはおよそ1年。
というかちょうど1年。
5年日記をつけているので、去年の今日の自分の予定がなんとなく分かる。
内見に行ったのも引越し日もほぼ同時期。

たった1年での引越しは個人的には早い。
引越しが趣味というわけではないし、無駄な手間と金銭面を考えるとなかなか決断しにくかった。
今回の引越しの理由は騒音トラブル。
意外にもこれまで騒音で困ったことなかったのよね。
在宅ワークになってライフスタイルが大きく変化したので、日中も夜も音が気になるようになった。。
そして隣人に夜中にだけ騒音を出す人がいるもんで、このまま我慢するより引っ越そうという決断に至る。

管理会社から伝えてもらって夜中の騒音は落ち着いたけど元々生活音も大きい人で、さらにその人も今年に入ってから在宅ワークになったみたいで一日中生活音が聞こえるのよねえ。
他人を変えるのは無理だからね、、こちらが逃げるしかない。

最後はちょっと寂しくなるかなーと思ったけど、早く新居へ引越したいと新生活にワクワクしている。
やることが多くてすべて投げ出したくなるけど、このままここにいるよりは確実に正解だったと思うだろう。
いやでも、あまり新居に期待しすぎるのも良くないね。
また何かで失敗が起こったときメンタルやられそうだし。
フラットな心持ちでいこう。

そういえば転職のときも最後に悲しくなったことないなあ。
むしろ次の仕事が楽しみで浮足立つのを必死に抑えていたくらい。
未練があるなら離れたりしないよね。
とても分かりやすい性格のようです。

この記事が参加している募集

#自由律俳句

30,079件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?