見出し画像

1年ぶりの電車に緊張したが体が覚えているとはこのことか

みなさんご存じでしたか?
suicaって半年使っていないと、改札通るときにエラーが出て駅員さんに解除してもらわないといけないんですよ。
つい先日、まんまと改札に引っ掛かりました。
駅員さんにエラーの理由を教えてもらってびっくりしちゃった。
(私はsuica機能付きのクレジットカードを利用)

というわけで半年ぶりに電車に乗りました。
おそらく、、半年以上。
もしかしたら1年ぶりかもしれない。
記憶に残っているのはちょうど1年前に友人宅に遊びに行ったこと。
それ以降は何か予定あったかなー、、、記憶がない。

久しぶりに電車に乗るので、前日少し緊張したもんね。
寝る前に「明日電車かぁ」と頭をよぎった。
よく毎日乗ってたなあ。
それだけですごい。
だって久々に乗ったけど、めちゃくちゃ消耗したもん。
休日だったので満員電車ではないものの、どこかで遅延したようで謝罪のアナウンスがずっと流れているし、人の流れに乗るのに気を張るし、人混みの匂いがするし、とにかく家にいるときとは情報量がケタ違い。

その結果、15分もあれば到着する目的地だったのに、乗換ミスって1時間以上かかった。
なんてこった。
各駅停車・急行・特急・路線が分かれるなどなど複雑な路線、大嫌い。

でも降りる人にも並ぶ人にも邪魔にならない立ち位置とか、人混みには逆らわず誰かの後ろをついていく技とか、周りとスピードを合わせる感覚とか体に染み付いている物がいろいろあった。
そんなの何の役にも立たないけどね。


この記事が参加している募集

#自由律俳句

30,079件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?