一人暮らしにも飽きてきた


もう10年以上東京で一人暮らしをしている。
小さい頃の記憶なんてほとんどないから、東京での暮らしている方が断然長い。
実質”東京人”といっても過言ではないんじゃないかな。

一人暮らしは最高に気楽で良い。
というか軽く潔癖症で神経質な部分がある私は、他人との共同生活が難しい。
恋人でも友人でも一緒に泊まるのは一泊がギリ。
それもできればホテルや旅館など環境が整っている場所がいい。
自分の家でも誰かの家でも、極度に気を使うので苦手なんです。

そんなこんなで同棲やルームシェアなんてしようと思ったことはないのだけれど、最近はふと永遠と続く一人暮らしにも飽きてきたなと思うことがある。

数か月前に引越しをして、環境が大きく変わった。
これは生活においてかなり大きな変化ではあるけれど、あっという間に慣れてしまった。
今は特に家で過ごす時間が多いせいかもしれない。
今回の引っ越しは自分の中ではあまり大きな変化にならず、気分一新というほどにはならなかったんだよなあ。

そこで一人暮らしをやめたら大きな変化になるのでは?と思い至るようになった。
はじめはストレスも多いけど、部屋を分けてプライベート空間を確保できればいけるかも。。
なんて思ったけど、やっぱり人の気配や物音が気になって眠れなさそうだ。

いや、それなら人ではなくて動物ならいけるかもしれない?!
実は去年から猫を飼いたい欲求が続いている。
夜な夜な猫の動画を見てはこれが自分の猫だったらと妄想に勤しんでいる。

まずは猫と一緒に暮らすことから始めたい。
今の家はペット禁止なので、次回の引っ越しでは必ずや猫と暮らす算段だ。

この記事が参加している募集

#自由律俳句

30,079件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?