見出し画像

私の41個のやりたいこと〜ChatGPTと協力した人生設計編〜

初めまして、みずぺーといいます。
このnoteを機に初めて私を知った方のために、箇条書きで自己紹介を記述します。

  • 年齢:28歳

  • 出身:長崎

  • 大学:中堅国立大学

  • 専門:河川、河川計画、河道計画、河川環境

  • 転職回数:1回(建設(2年9か月)→IT系年収100万up(現職3か月))

  • IT系の資格:R5.4基本情報技術者試験合格💮、R5.5G資格

本日は私のやりたいことをまとめてみました。

完全に趣味の範囲になるので、もしお時間あれば見ていただければ幸いです。


私のやりたいこと〜41個〜

かなりランダムにやりたいこと挙げてます。
分類もへったくれもないです。

  • 不動産買って事業を運営したい

  • ワイワイ自宅で友達呼んで楽しくビジネスの話したい

  • 綺麗な海でゆったり好きな人と時間を過ごしたい

  • 好きな人とのおうち時間で何か作りながら運営を行いたい

  • オーロラを見に行きたい

  • キラキラした人に会いたい

  • みんなで楽しく海でワイワイ過ごしたい

  • 事業を起こしてチームで何か作り上げたい

  • サプライズしたい

  • 家族で旅行したい

  • スキルアップ体験会に参加

  • スキルアップができる交流会を開いて、みんなで目的のために頑張る会を運営したい

  • オフラインでみんなの目標を元に何をやっていくかを決める会

  • 営業をやってみたい(自分に合っているのかどうか)

  • 基本情報技術者をとりたい

  • ソフトテニスしたい

  • 運動したい

  • 富士山の見える丘でゆっくりしたい

  • 有名人になりたい

  • 大山に登りたい

  • 京都に行きたい

  • みんなで盛り上がる活動をしたい

  • 富士山の見える丘でゆっくりしたい

  • 有名人になりたい

  • メダルゲームをしたい

  • ファイヤーエンブレムをやりたい

  • モンスターハンターをやりたい

  • ワクワクする何かを運営したり発信する側に回りたい

  • 何かものを作成したい(ろうそく、プラモデル、やったことないやつを作成)

  • 運営側に回って実際にオフラインで勉強会や頑張る会を運営したい

  • 情報発信

  • ワインやお酒の趣味

  • 剣を振りたい。舞台俳優的な感じ。

  • トライアスロン

  • ゴルフやりたい

  • ヨルシカのライブに行く

  • 自分の元に仕事の方が訪れる

  • 友達を招いてホームパーティーを開く

  • ホームパーティーで夢について楽しく語る

  • AIの最新技術を触って専門家になる

  • 最新の技術を話しながら、切磋琢磨できる会を作りたい

  • AIの技術がどうビジネスに落とし込めるかを話せる会を作りたい

こんな感じで複数のやりたいことを挙げてみました。
それをChatGPTに読み込ませました。

やりたいことの分類をChatGPTにお願い

やりたいことをとりあえず列挙してそれをChatGPTにまとめてもらいました。

そうすると、下記の6つが挙げられました。

不動産とビジネス関連:

  • 不動産投資と資産運用

  • 不動産を活用した事業運営

  • ワイワイ自宅でビジネスの話を楽しむ

自然とリラックス:

  • 綺麗な海でゆったり過ごす

  • 富士山の見える丘でのリラックス

  • 京都や有名な場所へ行く

  • 自然の中でアクティビティを楽しむ

創造と挑戦:

  • 何かものを創造したい(ろうそく、プラモデルなど)

  • 剣を振りたい。舞台俳優的な感じ。

  • トライアスロンへの挑戦

情報発信とコミュニケーション:

  • 情報発信とコツコツ続ける楽しさ

  • 友達を招いてホームパーティーで楽しく語る

  • AIの最新技術を専門家として学び共有する会を作る

成長とスキルアップ:

  • スキルアップ体験会への参加

  • 交流会を開いて共に目標を達成する会を運営

  • 営業を試してみたい

  • 基本情報技術者の取得

エンターテインメントと好奇心:

  • キラキラした人に会いたい

  • オーロラを見に行く

  • ヨルシカのライブに行く

技術とビジネスの結びつき:

  • AIの最新技術を学び専門家になる

  • 最新技術を共有しながら切磋琢磨できる会を作る

  • AI技術のビジネス活用について語る会を作る

やりたいことの組み合わせ

以上のやりたいことの中で組み合わせをChatGPTにお願いしてみました。

ChatGPTにやりたいことをまとめてもらう

私の頭の中を整理してもらう感じですね。

すると以下のような答えが返ってきました。

アイデア 1: クリエイティブなビジネスヴィラの運営

不動産投資とビジネス運営、友達と楽しむ要素を組み合わせて、ビジネスヴィラを所有しませんか?

美しい海辺に位置したヴィラで、友達を招いて楽しくビジネスの話をする場やワークショップを開催し、同時に環境に優しいプロジェクトや創造的なイベントも実施。

オーロラを見に行く特別なツアーや、AI技術を活用したビジネス展開に関するセミナーも実施することで、エンターテインメントと成長を結びつける施策が可能です。

アイデア 2: 成長とスキルアップのコミュニティ運営

スキルアップ体験会や交流会を通じて、成長とスキルアップのコミュニティを運営しませんか?

AI技術やビジネスの話題を通じて、専門家としての知識を深める一方で、自然や健康に関するアクティビティや、創造的なワークショップも行います。

グループでの目標設定やビジョン作成を行い、オフラインで共に成長を支援し合う場を提供します。

アイデア 3: クリエイティブなコミュニケーションイベント

友達を招いてのホームパーティーやワークショップを通じて、クリエイティブなコミュニケーションイベントを開催しませんか?

自分で作成したアートや工芸品を展示したり、ビジネスアイデアを発表したりする場を提供します。

同時に、AI技術を専門家として学び、AIのビジネス応用についても話し合うセクションを設け、複数の要素を組み合わせて楽しみながら成長できる場を作ります。

やりたいことに必要となる知識

ChatGPTのやりたいことに対する必要なスキル

アイデア 1: クリエイティブなビジネスヴィラの運営

  • 不動産投資と資産運用の知識: 不動産市場や投資戦略についての基本的な知識を学びます。(本)

  • ビジネス運営のスキル: ビジネス計画の立案、運用、マーケティングなどのスキルを磨きます。(本)

  • イベント企画とコーディネーション: ワークショップやセミナーの企画、運営、参加者のコーディネーションのスキルを身につけます。(イベント企画。例えば技術力アップ講習会的な)

  • プロジェクトマネジメント: オーロラツアーや特別イベントの計画と実行のスキルを磨きます。(現在進行形のプロジェクト)

アイデア 2: 成長とスキルアップのコミュニティ運営

  • スキルアップ体験の専門知識: 各分野に関する専門的な知識を学び、参加者に提供するスキルアップ体験を構築します。(本)

  • コミュニティビルディング: グループダイナミクスやコミュニティの育成に関するスキルを獲得します。(書籍やオンラインリソース)

  • コーチングとファシリテーション: グループセッションの指導やファシリテーションのスキルを学びます。(本、研修)

アイデア 3: クリエイティブなコミュニケーションイベント

  • アートや工芸のスキル: アートや工芸品の制作スキルを身につけ、展示やワークショップで活かします。(本、実践)

  • ビジネスプレゼンテーション: アイデアやビジネスコンセプトを分かりやすくプレゼンテーションするスキルを磨きます。(現在進行形のプロジェクト)

  • AI技術の知識: 最新のAI技術やビジネス応用についての基本的な知識を学びます。(web+情報発信)

絞ってあげる3つの身につけるべきスキル

そしてやりたいことが絞れたらそれを行うために必要となる知識が入ります。

  • イベント企画とコーディネーション

  • コーチングとファシリテーション

  • コミュニティビルディング

この三つです。

正直どれもやったことがないものばかりで現在の業務では携わりません。

個人的に書籍やコーチングを受けながらどうやったら身につくのかを体験しつつ行動に移していこうと思います。

最後に

今回はChatGPTに協力してもらいながら自分のやりたいことをまとめました。

ChatGPTを使用する前はもやもやしていましたが、今はスッキリと何をやるべきかがわかりました。

本当にありがたいです。

次回は先ほど挙げた三つのスキルを一つ一つ勉強してまとめていこうと思います。

  • イベント企画とコーディネーション

  • コーチングとファシリテーション

  • コミュニティビルディング

最後まで見ていただきましてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?