見出し画像

アラフィフ"完全素人"だけどギタフリをゲーセンで新規開始した話

2023年8月。

筆者40代後半。四捨五入すると50のおじさんだ。
これまでゲーセンで音ゲーを一生懸命遊んだ経験はほぼゼロなのだけど。

あろうことか今月からコナミのギタドラ(=ギターフリークス)を新規で始めました!!

この件について記しておきたい。

※始めたばっかりなので、認識間違いがあるかも? 文中に間違いがあったらごめんなさい。

筆者の音ゲー遍歴

筆者は音ゲーマーではない。
今ギタドラやってるから音ゲーマーでは「なかった」と、言うべきなのか。
筆者の音ゲー経験値は以下の通り。

■1996年、PS1でパラッパラッパーが発売。女子と遊びたくて購入。一応フリーラップのある2週目まで全部クリアした気がする(筆者10代)
■1999年、PS1でウンジャマラミーが発売。友人が持ってて、彼の家で友人たちと夜なべして最後までクリアした(20代前半)
■多分同じく99年、家庭用ポップンミュージック発売。ゲーセンではむずそうで敬遠してたけど弟が専コンごと買ってきたのでプレイ。スパイがクリアできなくてキレ散らかして辞めた(20代前半)
■少しあき2004年、DSで大合奏バンドブラザーズが発売。難易度ハード(半音上げ・下げがキー押し必要)がむずくてそこで挫折(20代後半)
■時は流れ2010、けいおん!放課後ライブがPSPで発売。もう就職してたけど同僚と一緒に少し遊んだw(30代前半)

以上!

…少ない!

ビートマニア(1998年稼働開始)から、ゲーセンでは星の数ほどの音ゲーが出ていたのに。

「数回遊んだことがある」って程度のものはある。
職場の飲み会の後に、同期入社の女子社員の家いってサシで飲み直し…!っていう事態(人生に何度もない千載一遇のチャンス)が訪れた時に、その子の家にPSのビートマニアと専コンあって、他の行為を一切せずに朝方まで遊んだし。
ゲーセン版のポップンも、DDRも、サンバでアミーゴも太鼓の達人も、リズムに合わせてガンシューティングやるやつ(タイトル忘れた)も、ちょっとだけ遊んだことはある。
でも易しい曲を数回プレイした程度で、通って遊び続けるほどにハマることは無かった。

音楽そのものは嫌いではない。
小学校の時、友達のお母さんがピアノの先生やってたので、そこで遊び半分に習ってたことがある。「こどものバイエル」とか。
お稽古自体はだるくて、あんまり積極的な生徒じゃなかった。教室が友達の家だったからか6年生までダラダラ続けてたけど今はもう弾けなくなってしまった。
中学・高校のころ吹奏楽部にいたので、いちおう楽譜は読めるし管楽器なら多少は覚えがある(相当昔だけど)。

ギタフリの存在自体は昔から知っていて、PSで少し遊んだことはあった。
ゲーセン版は四半世紀くらいシリーズが続いていて、いま楽曲は1000曲とかになるらしい。
これまでは全くスルーしてきていた。
だって難しそうだし。
そんなおじさんが令和ももう5年になろうという今、ゲーセンデビューですよ。

なぜ急に始めたのか?

これを見てほしい。

筆者の自宅の一角。

このギターはゲーム用ではなくて普通の楽器のギターだ。
我が家のギー太である。
アニメで「けいおん!」が流行った時に買いそれ以来放置していたのだ。
10年以上筆者の持ち物だが、このギターによって何かの楽曲が奏でられたことは、これまで一度もない。
「ぼっち・ざ・ろっく」のアニメが放送されたのを受け、こいつをどうしようかなあ。と考えた。
練習するか、それとも捨ててしまうか…

さすがにギー太が無機物といえ、童貞のまま死んでしまうのはかわいそうだ。
そしたら練習してみっか。サックスは吹き方わかるし、ギターもすぐできるようになんだろ。
…と思った。

けれど、実際やってみると初めての事だらけで覚えることも多くて、なかなか上達できない。音階とコード、楽譜とタブ譜。指と弦とフレットとピック。
サックスは楽譜と指だけ覚えたらとりあえずはできたんだけど。
時間が無限にあって一日中いじって遊んでられたら、もうちょっと覚えられるのかな…?
ギターって難しいね。

しかし、まずいぞ。
このままではギー太はまた向こう10年くらい吊るされてるだけのインテリアになってしまう。
”ギターによる成功体験と快感”を今すぐに味わうことができて、ギターに対するモチベを続けさせられる何かブースターというか、向精神薬的な何かはないか!?

そこでゲームに目を付けたのだ。ギターフリークスがあるじゃん。
本物の練習になるとは思わないけど、気持ちを高めるくらいはできそうじゃない?

ゲーセンでギターフリークスやってみた

最初にクレジットを入れるのには多少勇気が要った。

だって、コナミの音ゲーって難しそうじゃん?
下手打つと途中でゲームオーバーになるし(ポップンミュージック以外)
今でもゲーセンでこれやってる人って、全員超うまいんでしょ?
こんな歳で初心者向けのステージをたどたどしく遊んで失敗してるところなんか、そんな猛者たちに見られたら嘲笑されるのでは…?
遊んでる途中に猛者が後ろに並んできて、下手糞親父が、さっさと辞めて消えろや!みたいにヒソヒソ言われたりしはしないだろうか…?

そんな不安が頭の中をずっとぐるぐるしてた。
なので、お盆休みを利用して平日昼間の半端な時間にゲーセンに行き、プレイしている人がいない時を狙ってこそこそとプレイを重ねた。

稼働から四半世紀近い時間がたっており、いまから新規で始めてみたいなーなんて思っている人がどのくらいいるのかはわからないが、始めるにあたって必要なものなどを少しメモしておく。

1.e-amusement passを買う

e-amusement passという、コナミのアーケードゲームで使用できるカードがゲームセンター内の自販機で売られている。
このカードを購入し、ゲームをするときに読み込ませるようにすると、プレイの記録が保存されてゲームをより長く・深く楽しめる。

ギターフリークスの場合はこれを使うと「自分のプレイ結果・記録がセーブされる」ようになる。
これによって…
◆クリアした曲数やスコアなどを総合して自分のスキルレベル(段位のようなもの)を上げていく遊びができる
◆隠し曲をゲームプレイによって解禁していける。解禁後はメニュー画面でその隠し曲をいつでも選択・プレイできるようになる

…といったことができる。

あると無いではヤル気にかなり差が出る。
カードそのものは大きいゲーセンならたいがい売っていて、値段も300円だったかそんなもん。カードをゲーム筐体に読み込ませると、一番最初の1回だけプレイ料金がタダになるので、実質カードは100円か200円くらい。
買った方が確実に楽しいので、これからプレイする人(いるのかな…)はぜひ購入を検討してほしい。

2.KONAMI IDを登録。

KONAMIのウェブサイト(SNS的なやつ)を利用するため、KONAMI ID登録を行った。

https://my1.konami.net/ja

KONAMI ID自体は通販サイトとかスポーツジムとかでも使える総合的なものらしい。
KONAMI IDと、前述のe-amusement passの紐づけを行うことで、公式サイトで自分のプレイ履歴などが見られるようになる。

KONAMI IDは無料なので、e-amusement passを買ったらIDも登録して紐づけてしまうのがいいと思う。

ついでにe-amusementの無料スマホアプリもあるので、それもダウンロードして同じKONAMI ID紐付けといた。

アプリのトップ画面。ギタドラのアイコンがある

3.PASELI(パセリ)のチャージ

その次に行ったのはPASELIという電子マネーのチャージだ。
PASELIというのは、コナミのアーケードゲーム機で使える電子マネー(SUICAのようなもの)だ。

PASELIは前述1.で購入したe-amusement passのカードでチャージできる。
現金を使わず、PASELIを使うことで、選択できるゲームモードが増えたりもする(PASELI使う=カード持ってる=セーブが必要な遊びができる。ということで選べるモードが増える感じ)
PASELIのチャージはゲーセンの店内に小さな両替機のようなチャージ専用端末があるはずなので、探してそこにカード読ませて、千円札をインすることで行う。
プレイのたびに小銭を出さなくていいのもちょっと便利なので、継続して遊ぶなら導入がおすすめ。

今まで説明した内容、公式のここに細かい説明があったわw

4.家庭用

ゲーセンでやりつつも練習のために家庭用でもやりたいな。と思った。
家庭用のギターフリークスを調べてみたのだけど…
◆現行の家庭用ゲーム機ではリリースされてない
◆家庭用ゲームで最後に出たのはPS2版
◆スマホ版があったが7年くらい前にサービス終了
◆PC版が存在するが、サブスクで毎月お金を払わないといけない


ということのようだった。
なので、PS2版を購入した。

ソフトはV3にしたよ


専コンもアキバの駿河屋に売ってたので、大きい方(ゲーセンのに近い形してる方)を購入した。

しかし、PS2の頃のギターフリークスはフレットのボタンが3個で、今ゲーセンにあるギターフリークスはボタンが5個ある!
なんだと!ボタンが増えたのか!

今ゲーセンにあるギタフリは5ボタン。

ネックを握るのに親指を使うからフレットを押さえることができる指は(人間の場合)4本しかないというのに、ボタン5個あんの?
ソコこそを練習したいのに、家庭用では練習できないのか。

PC版(コナスタ版)は、5ボタンの最新のギタフリが遊べるらしい。いいなぁと思いはしたけど、筆者はゲームがもりもり動くデスクトップPCを持っていないため結構お金がかかりそうだなと感じた。
・パソコン一式 いいのだと20~30万?
・PC用の専コン 38,000円
・コナスタのゲームソフト本体 無料
・コナスタ会費 1600円/月 プレイ回数によらず定期的な支出
・追加曲パックDLC 30曲で6千円。いっぱい発売されてる 5個買うとしたら3万

1か月やってみるとしてPC20万としたら269,600円かかる。
ゲーセンで仮に1プレイ200円とした場合、1,348回遊べる額だ。
うーん…ゲーセンでいいか。

で、今でもやってるの? どのくらいできるようになったの?

今でもやってる!

毎日はできないし、やっても1クレだけとか、すごくちょっとずつしか遊べないけど。開始して3週間くらいになるのかな?
スキルは1700くらいで、ネームカラーはオレンジのグラデーション。

アプリまたはWEBから見れるプレイヤーボード。右上の数字がいわゆる段位

難易度3の曲は気持ちよく遊べて、難易度が4になるとクリアできなくなる。
ピンクのボタン(指4本では押すことのできない、5個目のボタン)が来るとほぼ確実にそこで崩壊してしまう程度の腕だ。
未プレイの楽曲もまだメチャたくさんあって、同じ曲を2度3度プレイする。…という行為はまだしたことがない。

しかしこれは楽しい!
上手くできると気持ちいいし、だんだん難しい曲ができるようになっていくのもじわじわ楽しい。(これは楽器の楽しさと似てる!)

他の人に比べて自分のレベルが低いことの負い目みたいなのはまだあるけど、これはしばらくやり続けてるうちに薄まっていくのかな…。

今まで敬遠していたのはもったいなかったな。
と、年甲斐もなく思い始めている。

ハマりそう。

課題・悩み

  1. ゲーセンに行ったときに誰かほかの人(上手い)が遊んでると、近づくのが怖くて退店してしまうことw

  2. 自分がプレイ中に誰かが後ろに並ぶと、急に緊張して崩壊してしまうことw

この二つは初プレイからずっと感じている問題で悩ましい。
もう怖くてしょうがねえのよ。
やってる人みんな、俺より若いだろうし俺より上手いだろうし。

ギターフリークスはドラムマニアとセットになってて筐体も2台横並びになってるのが基本だけど「誰かドラムをソロでやってる人がいるとき、隣のギター台でソロプレイを開始する」は、最近できるようになったw 
これでさえ勇気がいるw
ヤンキーの多いゲーセンでカツアゲに怯えながらスト2やってた中学の頃を少し思い出すwww

でも、新しい趣味ができたみたいで、少しだけ日々が充実したというか、張りができたようにも思える。
休み時間に机に突っ伏して仮眠取るのでなく、ワンプレイだけしに行こうかな。みたいに考えるようになった。

これを弾みにしてギー太のほうも何とかしてやりたい!

この記事が参加している募集

X日間やってみた

沼落ちnote

[B] で ぬけます.