マガジンのカバー画像

飲食店の店長に必要な計数 第3部

47
運営しているクリエイター

#前年比

季節指数

季節指数

1年の間には月によって日数も違いますし、曜日も違います。

時期的に売れる月と売れない月もあります。

売上予測をする場合、過去の傾向を元に月ごとの指数によって予測するのが季節指数です。

曜日指数の月間版です。

何かイベントやセールを行う場合、

お客様の集まりにくい月=閑散期(かんさんき)に行うよりも、

お客様の集まりやすい月=繁忙期(はんぼうき)に行う方が効果が出やすくなります。

繁忙

もっとみる
販促に必要な数字

販促に必要な数字

前月比と前年比について解説しました。

前月比と前年比は問題点を見つけるために使用します。

分析方法はお店全体の売上高だけではなく、

①部門別

②時間帯別

③客層別

④年齢別

⑤組人数別

を分析すると、どこが減っているのか、どこが増えているのかがわかります。

これを全て手書きで集計、管理していくのは容易ではありません。

これも注文用のタブレットなどを利用される方がデータの管理は楽

もっとみる
前年比の比較方法⑥

前年比の比較方法⑥

組数と組人数の前年比比較の例です。

この資料からわかることは、

①組数の合計は今年2,673組、前年2,715組でほとんど変化はありません。

②しかし、1名の来店が増え、2名3名の来店のお客様が減っています。

③総来店客数は前年5,600人から5,000人に大きく落ち込んでいます。

④平均組人数は前年2.06人から今年1.87人と減少しています。

平均の組人数の差はわずか0.19人です

もっとみる
組数と組人数

組数と組人数

組数と組人数という用語を解説します。

スタッフ・・・「何名様でご来店でしょうか?」

お客様・・・「3人です。」

この時、組数は1組、組人数は3人です。

平均の組人数は

1ヵ月の総来店客数÷1ヵ月の組数で求めることが出来ます。

組数はレジの会計件数とは違ってきます。

個別会計の場合があるためです。

総注文件数では追加注文がある場合、変わってくるお店もあります。

新規注文件数というの

もっとみる
前年比の比較方法⑤

前年比の比較方法⑤

前年比はとても重要な分析方法のひとつですが、

比率にだけ注目していては見逃してしまう事もあります。

年齢層も大切な要素ですが、

資料の前年比だけ見てしまうと10代と70台が大きく減少しているように見えます。

しかし、実際は20歳から30歳の300人の減少が

全体の減少の半分を占めています。

飲食店では小売店のようにポイントカードなどで年齢を把握する事は難しいです。

注文を受ける際に大

もっとみる
前年比の比較方法④

前年比の比較方法④

お店が変わったのではなく、お客様が変わった可能性もあります。

性別や年齢層も比較してみるべきです。

悪い所

客数が減った原因は主に男性と家族が減った。

良い所

一人のお客様が増えた。

お客様に合わせた

メニューの変更が必要です。

前年比の比較方法③

前年比の比較方法③

問題点の発見には部門や商品だけではありません。

時間帯別の売上高を比較してみる事も大切です。

これも店舗合計の88.9%を下回る時間帯に問題があるかもしれません。

また、伸びている時間帯があればそこを伸ばす事も出来ます。

悪い所もあれば良いところもあるはずです。

良いところを見つけましょう。

資料では夜の客数が増えています。

周りのお店の営業時間が変化したり、

お客様の客層が変化し

もっとみる
前年比の比較方法②

前年比の比較方法②

今度は各部門ごとに前年比を見てみましょう。

前年比は主に問題点を発見する為に使用します。

下の資料では店舗合計の売上高が前年比88.9%と落ちていますが、

88.9%を下回っている部門が前年比を下げている原因です。

逆に88.9%を上回っている部門を伸ばす事が出来れば

落ちていく事を防ぐ事が出来ます。

店舗全体の前年比は89%ですが

部門Aの前年比は81.3%で平均を大きく下げている

もっとみる
前年比の比較方法①

前年比の比較方法①

前月比は月によって日数や季節、行事などの影響を大きく受けてしまいます。

しかし、前年比はその影響受け難く、

前月比と組み合わせると、さらに比較分析しやすくなります。

青い線が今年の売上高です。

赤い線が前年の売上高です。

青い線と赤い線の間隔が広がるほど

差が大きい事を表します。

前年比の求め方①

前年比の求め方①

前月比は前月の結果との比較で良い所、悪い所を見つけるための物です。

しかし、問題は比較する月によって繁忙期、閑散期があり、

日数も違う場合があります。

そこで前年の同月と比較するのが前年比です。

前年の同じ月と比較するので良い悪いがより分かりやすくなります。

12月の売上高が8,000千円

前年の12月の売上高は9,000千円

この場合の前年比はいくらでしょうか。

前月比と同様に「

もっとみる