見出し画像

重度難聴の娘の教育実習(小学校)も、残り2日!

4週間はあっという間だったようで、短すぎる!と言っています。
昨日、国語の研究事業をやらせていただき「自己評価20点💦」と授業の感想を雪崩のように話していました。
行った授業は3教科。国語、算数、道徳。本日は1日担任をさせていただくそうです(すべての教科をするということではなく)。
朝の会の言葉もぶつぶつ言いながら考えていました(#^^#)

娘は3教科ですが、今の教育実習ではもっともっと持たせるのが通例のようです。娘が通う千葉県では18~20時間くらいの授業をやるという話も。こちら新潟でも同じような状況のようです💦昔とは違う💦
個人的には沢山やらせればいいというもんじゃないよなあ~と思ってます(#^^#)
教師となって教壇に立ってしまうと、人の授業を見るということがなかなかできないので、せめて、教育実習くらいは人の授業をたくさん見させていただき、どういう理由でやっているのかの背景を学べることが重要だと考えるからです。

そんなことはさておき、重度難聴の娘は9割の音声を聞き取ることができません。ですから、画像にあるFMマイク「ロジャー」様のお世話になってます。授業をする時は、そのマイクを回してもらって話す生徒さんの声を拾います。
「研究授業の時にさあ、あんまり意見でないだろうなって思ってたらみんながその場でいっぱい意見だしてくれてさ、でも、全く聞き取れなくて…(#^^#)」
「小学校の支援学級もおもしろいから特別支援学校を受験するか迷ってるんだけどさ、でも、やっぱり聞こえないというのは小学校では圧倒的に不都合だって痛感させられた~💦」

今日の朝の会では、明日から始まる「水泳学習」に触れたお話をと言われたようで。
「私は音が聞き取れないから音楽が苦手だと思ってました。でも、音楽も歌うことも好き。だから、授業では『今日は音符にドレミを書いていこう』とか自分なりのめあてを作ってやってきたんだよ。明日からプールが始まるね。水が嫌いとか泳ぐの苦手な子もいると思うけど、自分なりのめあてを持って楽しんでもらえると嬉しいな」
そんなことを言うらしい。

My daughter of severe hearing loss is going to the primary school for teaching practice. The time for four weeks will finish as soon as. She will say in the morning homeroom " I can't take the pitch, so I didn't like music lesson. But I like music and to sing. So when I take a class, I set my own goal " I try to write musical scale". Tomorrow we will have a swimming lesson. Maybe there are the persons that don't like swimming. Please set only your own goal, and let you happy."
#重度難聴
#教育実習
#教員採用
#障がい
#障がい者雇用
#学校

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?