マガジンのカバー画像

ジャズ=BGMはもう古い。

45
運営しているクリエイター

2017年9月の記事一覧

膝をつきあわせて体験する音楽

膝をつきあわせて体験する音楽

Sofar Soundsを体験してきました。

「Sofar Soundsは、世界中のリヴィングルームにて親密な雰囲気で、秘密裡に行われます。わたしたちは新しいアーティストたちを、ユニークでマジカルなコンサート体験によって、わたしたちと繋がる人たちや新たなファンに紹介し、さらにストリーミングなどで、その音楽を世界中の音楽ファンと共有します」。 https://wired.jp/2014/04/20

もっとみる
これからはアーティストを知らなくてもよくしたい

これからはアーティストを知らなくてもよくしたい

ジャズ体験は、アーティストじゃなく
”聴きたい雰囲気”で選ぶとハズレが少なくなる前回たてた仮説です。
これの”聴きたい雰囲気”を
「どういう感じかなー?」と考てみましたので書いておきます。

前に書いた「ジャズと仲良くなるには”体験”した方がいい。」を前提にすると

”体験”は一人じゃないので、まず、”聴きたい雰囲気”を
「いっしょに聴きたい雰囲気」と言い換えてみます。

そうすると、
観客どうし

もっとみる
”聴きたい雰囲気”からジャズを選んでみる

”聴きたい雰囲気”からジャズを選んでみる

前回「カッコイイ」ととりあげたDinah Washington の写真。1958年Newport Jazz Festivalのワンショットだったということでその時の映像をいろいろ見てたらカッコいい動画が

1958年ニューポートジャズフェスティバル、アニタ・オデイのステージですがおしゃれ過ぎです。歌っているアニタ・オデイもそうなのですが、映っている観客もみんなリラックスしててお洒落でいい感じ。

もっとみる
ジャズベーシストはカッコいいです。

ジャズベーシストはカッコいいです。

この写真に惹かれました

Dinah Washington in rehearsal during the Newport Jazz Festival, Newport Rhode Island (1958)
Photo by Ted Williams

ジャズ・シンガー、ダイナ・ワシントンのリハーサル風景の写真。座って歌っているリラックス感がいいのですが、さらにいいのが後ろのベースの人( Pau

もっとみる