見出し画像

優れたデザインについて考える ーつづくをつくるを読んでー

ーネタバレというほどの内容は書いておりませんが、これから読まれる方はご注意くださいー

長くつづくデザインとはどのようなものだろうか?
そんなテーマをもって「つづくをつくる ロングライフデザインの秘密」は書かれています。

幼い頃から“デザインの裏側”的な本はよく読んできました。
このブランドのこのフォントには高級感を感じるこんな工夫があるとか、そんな細かい工夫で印象をつくるデザインの世界にときめいたものです。
長く愛されるデザインの秘訣という観点でデザイナーのちょっとしたこだわりなんかが垣間見れるのかなと期待していましたが、この本に関しては良い意味で裏切られることになります。

不思議なことにこの本に出てくるデザインはデザイナーに依頼したようなものではなく、
店の人が必要に応じて作ったもの・あるいはそれを少しアップデートしただけのものも多かったのです。

長くつづく商品をつくるために大切なことはお客様のためになる物をつくることであったり、
より良いものを提供できるように環境を整えることだったり。
聞いてみると基本的なことが多いようですが、長く愛される商品の本質が見えたような気がします。

この本には23つのロングセラー商品が登場しますが、そのひとつひとつが素晴らしいエピソードで、ひとつ読み進めるごとに背筋が伸びる感覚があります。

これはデザインに関する本というよりは、ものづくり・サービスに関して大切なことを教えてくれるような本です。
デザイナーだけではなく、人のために何かをつくる人にぜひ読んでほしい本だと思いました。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,210件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?