「ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」感想

昨夜、ふせったー@mizunomasayuki に投稿済のテキストです。
ネタバレあるよ!!!


(._.)
無限城がSFの都市っぽかった(ちょっと笑った)

※ネタバレ含みます
※200万部配布同人誌とパンフはまだ読んでません!

遊郭編
・地上波(正確にはNetflixだと思う)で観た時、「このクオリティのを地上波でやっちゃうの!!!??? 映画じゃなくて!!!???」とびびったのを覚えています。特に今回上映のラスト2話。なんだ、最初から劇場上映の予定だった……んですよね!?
・「劇場で観られることを想定して作られた演出と作画」をばっちり受け止めました。個人的には反劇場派なんですが、同じように人間嫌い過ぎてひとりで快適に観たい自宅鑑賞派も、1回だけ平日の真昼間とかの安全そうな時間帯を選んで観に行ってくれ〜、と思います。おかわり鑑賞は絶対に昼に行くぜ。
・沢城みゆきさんの演技、何度聞いてもぼろぼろ涙が出ます。コミックスで読んだ時はそこまで思い入れのなかった遊郭編、アニメでぎゅんぎゅんに心を掴まれたのは、映像美(クオリティ)もさることながら声優さんたちの熱演も相まって……だと思います。
・劇場の音量だと童磨(宮野)の「ハァン」がはっきり聞こえてちょっと笑えました。

刀鍛治の里編
・はい、しょっぱなから無限城です。無限城ってこんな感じでした???(笑) なんか洋画のSFに出てくる未来都市っぽくないですか??? しかもずっと猗窩座のターン。何なのこれ。猗窩座のPVやん。しかもCG感がなんかこう……ちょっと……
・無惨様の顔が良かったです
・無惨様の声が良かったです
・無惨様のお怒りで割れるガラス
・童磨が童磨だ
・↑猗窩座じゃなくてもキレるのわかる
・壱殿の声が渋いよおおおおおおおおおおお
・童磨がずっと腹が立つ感じで良いです
・はい、ちょっと飛んで里です。里までおぶってくれた最終の隠、あれ那田蜘蛛山で注目された声優さんじゃないですか?(違ったらすみません、あとでパンフ読みます)
蜜璃ちゃんの温泉キタァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
・「乳房が!!!」 笑
・↑必死で隠そうとする炭治郎かわゆい
・ねずこちゃんと遊んであげる蜜璃ちゃん、このふたりかわいい
・刀のことを言われてさっと柱の立場に戻る蜜璃ちゃん
・蜜璃ちゃんにこそこそ話をされて鼻血を出す炭治郎!!! いやーーー男の子っすね、えへへ かわいい※炭治郎推しです
・蜜璃ちゃん、現代にも通じるバリキャリ女子だな……婚活で良い男を見つけるために自分も良い会社に入って出世するって(しかも命がけだ!)、と思っていたのですが、今回映像で観て「良い上司でもあるな」という感想を持ちました。プライベートではフレンドリーで、でも柱として、部下に上弦と闘った経験はとても尊いものだと説き、こそこそ話は天然でしょうが、やる気にもさせちゃう。家族に優しくて仕事もできてかわいくてスタイルが良くて!!! そりゃあ伊黒小芭内も惚れるさ、伊黒小芭内じゃなくても惚れるさ!!!と思いました。
・炭吉の声も花江さんなのかな? 良いですねー。

無限城のSF感以外は良かったです、というのがまとめです。SF無限城もテレビで見ればまあ……まあなんとかいけるかもしれない(?)。

*2月6日訂正、炭吉の声は花江さんではありませんでした。

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,591件

#映画感想文

67,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?