見出し画像

カメラを止めるな! 伝わる「映画が好き!」でスッキリ

SNSでじわじわと人気が広がり、いまや47都道府県で上映を果たした映画「カメラを止めるな!」。

制作費300万円、公開前には出演者でビラ配りをしていた映画だそう。

記事にもなってる。興行収入1億7千万円ってすごいな…!
映画のストーリーとか知りたい方は、以下の記事で確認してくださいませ。

Twitterで話題になっていて、noteでも。ずっと観たかったのですが(だから監督インタビューとかも読まないようにしてました)、ようやく今日朝イチ!観てきました。以下、ネタバレなしです。

さて。わたしはホラー映画がほんっっとに苦手なので、「ここでびびらせるつもりでしょ」って分かっていても、まんまと全力でびびります。

なので、序盤は結構、本気で「これはダメかもしれない…」と思って。笑
朝イチの回なのに3分の2ぐらいは埋まった劇場で、途中で帰ってしまっているような人もいて。

しかし「いやいや…コピーが【最後まで席を立つな。この映画は2度はじまる】だし……」と、こらえていたところ………

途中からラストまでは、一気に疾走。「あー!もう終わっちゃうのかー!」って感じだった。

わたしはエンドロールにじんときてしまった。作り手の大変さも伝わってきたんだけど「楽しそうだな」とも感じて。

きっと、この映画に関わっている人たちは、ほんとに映画が好きなんだろうなって思いました。だから、ものづくりをしている人が観たら余計刺さるんじゃないかなぁ。
何かを生み出すのってしんどいですよね。表現したいものがあって、でもそれが「仕事」になると、バランスが難しいし…。

さーわたしも頑張ろう!
(しかし朝イチの寝ぼけ眼にゾンビはきつかった!ので、夜に観るのをお薦めします!笑)

観た人は一緒に「ここが好き~」って語りましょう。エンタメとしてとってもいい映画だなーって思った。スッキリ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?