見出し画像

オリパラ応援! 多国籍な親子丼ナイト。

オリンピック・パラリンピックがいよいよ開幕!

さる7月23日の開会式の夜。
ちょっと変わった「親子DON」を作ってみました。
鶏と玉子を別々に調理し、
ご飯と共にワンプレートに盛ってみた創作です。

観戦に興じる家族・切磋琢磨する師弟や仲間をイメージさせる日本の味に、世界各地のテイストのサイド料理を添え
「オリパラ風」アレンジ献立としました。

国旗を模した盛り付け、
手作りしたオリンピックの旗の工作も楽しいです。
デコって(装飾して)楽しんでみてくださいね。


【 オリパラ応援! 多国籍な親子丼ナイト 】

● 5つの大陸風 親子DONプレート
A) 鶏の味噌漬け焼
大陸に見立てた胸1枚肉を
 味噌・蜂蜜・酒に漬けてグリル。
 パセリ・オリーブ油で流れる河や
 選手の行進のごとく斜線を描きました。
B) 半熟卵の鰹節のっけ
カットした半熟卵に、親子丼の煮
汁テイストな鰹節・醤油など好みの具をオン。
C) 五穀の山と応援フラッグ
大陸から集う民を連想させる五穀米を山なりに。紙と楊枝で工作した旗を立てて。

● どこかの ”国旗” 風 揚げ野菜
好きな色の具材に衣をつけて揚げて、小さく切り、国旗を描くように皿に盛る。今回はアフリカ風な3色野菜 (南瓜・ピーマン・人参) でストライプ柄を描き、よもぎ塩を添えました。

● 異郷のガーリック枝豆
茹でた枝豆を、オリーブ油と
ローストにんにくで調味すると、お口の中で中東や中南米の豆ペーストのような味わいに。

● 胡瓜のアジアン
和え&トマト
胡瓜は細切りにして、ごま油・醤油・味醂・蜂蜜・酢で調味する。冷やしトマトと併せて盛る。

● テーブル&インテリア
ヨーロッパ調のお皿に、箸を混ぜた折衷。
卓上には聖火風キャンドル。背後には応援うちわ
。


○ インテリアとテーブル

画像2

画像7

いただきものの応援うちわを飾りました。


○ 5つの大陸風 親子DONプレート (鶏の味噌漬け焼)

画像5

画像8

味噌に漬け込んだので、しっとり焼けてます。


○ 5つの大陸風 親子DONプレート (半熟卵の鰹節のっけ)

画像4



○ 5つの大陸風 親子DONプレート (五穀の山と応援フラッグ)

画像5

画像6

旗の表側には五輪マークを(年号かきまちがえた… )
裏側には、応援したい国名や人名を書いてみてください♪



○ どこかの ”国旗” 風 揚げ野菜

画像9


○ 異郷のガーリック枝豆

画像7



○ 胡瓜のアジアン
和え&トマト

画像10


多国籍な親子丼ナイト。
人類みんなが手を取り合える平和を祈って。




よろしければサポートをお願いします。女優としての活動費に使わせていただきます!