みずか@家系note

都心に住友林業で注文住宅をたてて施主によるnote /宅地建物取引主任者

みずか@家系note

都心に住友林業で注文住宅をたてて施主によるnote /宅地建物取引主任者

マガジン

最近の記事

家づくりにおける"Done is better than perfect."

こんにちわ、みずかです。ちょっと公私ともに忙しくて更新が滞っていました。たぶんわたしのちょっとは普通の人からみると「異常」「もうだめ」「こなせている意味がわからない」といわれる私が忙しいというのでほんとうに「異常状態」なんだとおもいます。まあでもどうにかなってます。 さてさて、最近の家づくりされている方をみてると、建築途中にもかかわらず細部のコントローリングをしながら完璧を求めている人がちょっと多すぎるのかなとおもいます。住宅建築を一つのプロジェクトと考えると、確かに要件定

    • 住友林業施主のじゃいくんと家づくりについて対談しました〜総括編〜

      どうもこんにちわ。みずかです。前回まで対談したじゃいくんとの記事からどのような学びがあったのかということについて、まとめておきたいと思います。 ときどきみずかお姉さんはセミナーの講師(最大500人ぐらい)とかやるんですが、終わると「今日は学びがありました」っていう人がいるんですよね。そうすると「必ず何を学びましたか?学びは外在化しないと共有されません」と問い詰めてしまいます😊なので、なにかを学んだら外に出すことは大事だとおもいます。 今回の連載記事のスタートから。 個人

      • 住友林業施主のじゃいくんと家づくりについて対談しました〜じゃいくん編〜

        こんにちわ、みずかです。 今回は住友林業施主対談シリーズの最終回になります。今回はわたくしみずかから、じゃいくんに質問をぶつけてみました! 前回の記事はこちらです。今回の詳細のやりとりはじゃいくんの記事をよんでみてくださいね。 さて以下質問スタートです。 ・リビングの設備や水回りの配置について じゃいくん:リビングの音響などのこだわりはなかった。こちらにこだわってみたかったかも。1Fが水回りなのは、2Fの眺望を計算した結果です。1Fと2Fが綺麗に用途で分かれました。

        • 住友林業施主のじゃいくんと家づくりについて対談しました〜みずか編〜

          こんにちわ、みずかです。前回からの続きでわたしがじゃいくんから受けたインタビューについてお送りします。前回の記事はこちらです。 そして今回のじゃいくんバージョンはこちら わたしがじゃいくんからインタビューを受けた内容になります。 家づくりでゆずれなかった点 1. 採光計画(窓多すぎ案件。玄関もリビングも全部特注サイズ) 2. 天井高(2.7m〜。土間にいたっては3m) 1.について 会話についてはじゃいくんとのに譲るとして……。もともと光の入りが好きなんですよね。

        家づくりにおける"Done is better than perfect."

        マガジン

        • 都心に土地をかって家をたてる
          9本

        記事

          住友林業施主のじゃいくんと家づくりについて対談しました〜序章〜

          こんにちわ、みずかです。 今回は企画モノをやってみたく、同じ 家系ブログを盛り上げる会 で住友林業で同じ時期にたてられたじゃくんさんとすみりんトークしてみたい!ということでお誘いしてみました。 今回やっぱり住友林業で建てた施主としては、一番気になるのは提案仕様のところだとおもいます。住友林業のような大手HMが良いのは全国で統一されているとおもわれるので、お互いに見るべきポイントみたいのがわかりやすいと思いました。なので、今回はじゃくんと事前に図面と提案仕様を交換して、事前に

          住友林業施主のじゃいくんと家づくりについて対談しました〜序章〜

          注文住宅のネットワークを10Gbps/CAT6Aで設計・実装する!

          注文住宅を建てる上で、悩ましい問題はインターネット設備をどうするかという問題です。最近だと、有線で各部屋に線をもっていく人もあまりいない、というこということです。 ところが少なくとも何事もなければ死ぬまで住む家で、10年後の接続方法なんてどうなっているかさっぱりわかりません。なので、ネットワークの拡張性を考慮した配線設計を当初から要求しました。無線LANの設計もそうとう考えてやったので、また後日記事にします。RaspiでIoT系のIPをDHCPで寄せたり、マルチゲートウェイ

          注文住宅のネットワークを10Gbps/CAT6Aで設計・実装する!

          建物以外でハウスメーカーや工務店をちゃんと選ぼうという話。

          ある日一本の電話がかかってきました。誰かと思ったら、建築中の我が家の向かい側に借りた駐車場の管理会社でした。工事車両(トラック除く)を駐車していいという話になっていたので、なにがあったのかな?と思って出たらわたしは直接関係ない分譲地あるあるのちょっと困った話がおきました。 まずは位置関係の整理からすると、うちの分譲地はお屋敷を解体して数ブロックに分割して売ったところです。売る時期とかのタイミングでみんな竣工はずれていて、お隣はもう竣工間近、うちはまだ基礎といったところです。

          建物以外でハウスメーカーや工務店をちゃんと選ぼうという話。

          アドバンスどうでしょう。

          えっ、ほとんどの人がアドバンスについてしらないということがわかったので、アドバンスの説明から。 アドバンストは?注文住宅を建てる際には、絶対に誰でもどんな家でも使う部材があります。それは電灯のスイッチです。ベランダが事情によりない家とか、階段がない平屋とか、お風呂は別棟で温泉とかいろいろあるけど、どんな家にも絶対に電灯はあります。そのスイッチのお話です。 通常だと、ほとんどの家がパナソニックのコスモシリーズワイド21(以下コスモ)というのがついているとおもいます。 いま

          アドバンスどうでしょう。

          コンセントばかりの部屋は何故あるのか?

          Twitterに投稿した内容の記事になります!さてこの部屋はいったいなんの部屋なのでしょうか……。 この部屋の名前は「機械室」という名前になります。とはいえ、全館空調とかはいれておらず、設計士さんにコンセプトをつたえてリビングに準備してもらった部屋になります。 この部屋は見ても分かるとおりに、コンセントの口が7箇所以上でています。しかも電源の安定化を図るためにこの部屋に専用にブレーカーから専用回線を2本引っ張るようにしています。 いままで、10箇所以上引っ越しをしてきま

          コンセントばかりの部屋は何故あるのか?

          【外構情報暴露バトン】都内の注文住宅の外構事情

          家系ブログの暴露バトンがまわってきたのでまだ、外構契約はおわっていませんが、暴露していきましょう、ってその前にもっと面倒くさい話が。 0. 外構をするためには?都心の狭めの土地なので、外構することはほとんどないのですが、それ以前に外構をするための古い万年塀をどうにかしなきゃという話が打ちあわせの途中でなりました。 本来ならば土地残留物なのですが、土地をうった分譲デベが意外と微妙っていうか面倒くさいので、法律で争うよりも提案してうまく都合よくするのが一番よかったので対応しま

          【外構情報暴露バトン】都内の注文住宅の外構事情

          注文住宅を建てるときに良い営業さんを見抜くために決めたたった一つのこと

          建築家の方に依頼することをやめた私たちは「どうすればいいの??」状態でした。不動産屋の方が紹介してくれるといってた工務店さんやsuumoカウンターの担当さんと話をしても「なにを希望しているのか」を上手く伝えられず、営業さんの善し悪しもわからないので一度家族で話し合うことにしました。 「自分達がなにを家づくりに希望してしているか」が分かればそれを伝えればいいはずで、要求がはっきりすればハウスメーカーも迷う必要がなく、営業の善し悪しも見抜きやすくなります。ところがそもそも「家に

          注文住宅を建てるときに良い営業さんを見抜くために決めたたった一つのこと

          建築家で家をたてるということ

          建築家で家をたてるデメリットなんでメリットをかかないの?とおもうけど、先にハウスメーカーで注文住宅を建てる視点デメリットを書きます。 ・建築費用がすごく高い。 ・設計にすごく時間がかかる。 ・竣工までにすごく時間がかかる。 ・出来た家はいい意味でどんがらである。 ・断熱とか高気密とかなく、長期優良住宅地等の制度が使えない。 正直これをうわまわるメリットはたった一つ。自分の大好きな建築家の作品に住める。これしかありません。 建築家に頼みたい!家をたてるということが実はよく

          建築家で家をたてるということ

          土地を買うまでの話

          都心のほぼ真ん中に土地を購入して住友林業さん注文住宅を建てています。それの備考録の話。 これまでずっと賃貸で都心に住む的な感じでした。港区・新宿区のタワマンでしたが、地上に下りるまでに5分〜10分かかるため、小学校を入学に低層の賃貸マンションに移動しました。ところがさらに120m^2→80m^2は狭くて断念……。ちかくに作業部屋でワンルームをかりましたが、小学校の学区兼ね合いでこれ以上広い物件もなく戸建て賃貸を探したけど、なかなか良い物が見つからず…。 たまたま、建て売り

          土地を買うまでの話