見出し画像

ホラー苦手なアラフィフが観て面白かったホラー映画(1) リング

夏といえばホラー映画。
ホラー映画苦手なアラフィフこと私はりまなが観て面白かったホラー映画をご紹介します。
今回は第一弾。

第二弾はこちら。

第三弾はこちら。

もはや説明不要、ホラー界のスター「貞子」さんが初めて世に出た作品です。
1998年に公開され、一躍大ヒット作品となりました。原作は鈴木光司氏の同名小説です。

観ると1週間後に死ぬという噂の、呪いのビデオを観てしまった主人公が呪いを解くために元夫とともにビデオの謎を調査していくというストーリー。

主演は松嶋菜々子さんです。

今から25年前に公開された映画で、呪いのビデオテープというアイテムは若い方にはピンと来ないかもしれません。

当時としては「呪い」と「ビデオテープ」の組み合わせは斬新だったのではないでしょうか。

ショッキングな映像もない訳ではないのですが、比較的静かにストーリーが進むので、飛び上がるほど怖いシーンは少なめです。
また衝撃的な結末に人間の業のようなものを感じました。

社会現象となり、何度も模倣され、バラエティ番組でもパロディ化された貞子の登場シーンは、ぜひオリジナルを見てほしいところです。

貞子以前の幽霊は、ふわふわと浮遊していたように思います。
生きている人間と同じ重量感で這いずり近寄ってくる黒髪の女は、やはり怖いです。

「リング」には公開当時、同時上映された「らせん」という続編があります。
しかし、「リング」がホラーブームを巻き起こすほどの人気作品になったために「らせん」とは違う展開の続編「リング2」が公開されました。
その後多くの続編、関連作品が作られ、アメリカでもリメイクされています。人気のコンテンツとなりました。


「リング」をAmazonプライム・ビデオで観る!

Amazonプライム・ビデオに入会する!

※ はりまな は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?