見出し画像

【創作大賞感想】男女の友情は成立するのか否かについて考えてみた



みゆです。

テルテルてる子さんがこんな記事を投稿されています。

男女の友情は成立するのか、という問いかけです。

てる子さんは成立する派で、ご自身にも異性の親友がいるそうなんです。
なるほどーと思いながら読み進めていきました。
てる子さんは、友情の好きと恋愛の好きの違いを知りたいと思っておられるご様子です。
最後に「教えてエラい人(エロい人)」と魂の叫びで締めくくられていました。

この文章から、私に答えてほしいと魂の声を感じてしまいました。そこで、私はエロくはありませんが(ココ重要w)、こんなコメントを残してきました。

ノリと勢いで書いた中途半端なコメント

飲んでいたし、ちょっと眠くてこんなコメントになってしまいました。
↑夜みゆさんの仕業です笑
よく見たら、友情が成立するかしないかも書いていませんね。

てる子さんの記事への感想文として、もう少し掘り下げて書いてみようと思います。
ちなみにですが、こちらの記事のコメント欄はなかなか興味深いですよ。
ぜひ、記事とコメント欄をご覧になってみて下さいね。

++++++++++++++

男女の友情は成立するのかどうなのかというのは、昔から度々話題になる事です。
色々な意見があるかと思いますが、私の結論はこうです。


男女の友情は成立するけど、親友にはなれない


男女の友情は成立するとは思います。親友にはなれないというのは、私個人の意見です。私の記事をよく読んで下さっている方はお分かりかと思いますが、私は基本的に恋愛体質で恋愛脳の持ち主です。

なので、親友になれる程お互いを分かり合える相手とは、おそらく恋愛として好きになってしまう相手になると思うのです。出会った瞬間にズキュンとくる時以外は、友情というか日々の交流の先に好きになっていくからです。

異性の友達は同性の友達とは違った視点からの意見をもらえたり、いい事もあります。

ただ、ある程度の年齢になると、男女の友情を持続させるのは難しくなっていくのではないかと思います。

それは、結婚をしたりでパートナーができたりするからです。

パートナーの理解があって、今まで通りのお付き合いができるのであればそれはそれでいいと思います。それは、とても幸せな事です。

じゃあ家族ぐるみで友達付き合いすればどうか。これは相手によるとしか思えません。
パートナーにしてみれば「あの人は、夫の友達であって私の友達じゃないし。それになんで、あの人の旦那さんとまで付き合わなきゃいけないの?」とか「あの人、なんで私にマウントとってくるの?」なんていう気持ちになるかもしれません。(もちろん、相手の旦那さんの思いもあるでしょう)

少しでも、嫉妬というかそういう気持ちをパートナーが持つようであればダメだと思います。
パートナーが嫌がるからと、こそこそするのはもっと悪手だとも思います。

こういう話は、ネットなんかでもよく見聞きします。
なので、どちらかにパートナーができたら、寂しいけど少しお付き合いを控えるのが吉なのかなと個人的には思います。

さて。
次は、友情と恋愛の好きの違いです。

これは、コメントにも書いていますが、「キスできるかできないか」でしょうか。
恋愛で好きな人とはキスできるけど、友達とはキスできないなぁと思います。
ほっぺにちゅーくらいならともかく、ディープなキスなら尚更友達とはできません。
この話から派生すると、恋愛の気持ちが冷めるとキスはできないなぁと思っています。まあ、あくまでも私の個人的な意見ですが。

この記事を書く時に軽く検索してみましたが、友達とはキスできないという意見は結構見受けられました。

コメントにも書いていますが、「その先」は好きじゃなくてもできちゃうのではないかと思われます。
うーん、なんででしょう。そこはよく分かりませんが、キスの方が生々しいからでしょうか?
キスの方が生理的に無理ーってなりやすいのかもしれませんね。

私ったら50過ぎているのに、お子ちゃまだから分かりませんっ!!

誰か教えてエラい人(エロい人)!!!


てる子さんの創作大賞の記事に感想を書いてみましたが、個人的見解をズラズラと書き殴っただけのような気もします。
みゆさんはこんな考えの持ち主なのか、とでも思って頂けましたら幸いです。
てる子さん、色々考えるキッカケを下さりありがとうございました。
楽しかったです!(というか、てる子さんと呼ぶのは恥ずかしいです笑)


今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪


この記事が参加している募集

#note感想文

10,645件

#創作大賞感想

もしも、サポートをして頂けましたら、飛び上がって喜びます\(*^▽^*)/ 頂いたサポートは、ありがたく今晩のお酒🍺・・・ではなく、自分を高めるための書籍購入📙などに使わせて頂きます💚