見出し画像

JR九州に涙腺を刺激される

みゆです。

この間書いた、恋愛小説(のようなもの)で、私は青い特急列車を登場させました。それは、実在する特急列車です。一度、乗った事があって凄く良かったんです。

その特急列車の名前は青ソニック

画像1

乗り心地いいし、スタイリッシュでカッコイイし。青だけではなくて、白ソニックもあります!白ソニックは、かもめと同じ車両なんだそうです。

JR九州には、他にもステキな特急列車がたくさん走っています。


ななつ星in九州

画像2

或る列車

画像3

36ぷらす3

画像4

ゆふいんの森

画像5

A列車で行こう

画像6

ここには載せきれない程のたくさんの魅力的な特急列車が走っているのです。私は鉄ちゃんではないので、詳細は省きますが興味ある方はご覧になってみて下さいね。

でも、列車の旅っていいですよね。なんだか旅情を掻き立てられますね。
私もどこか行きたいなぁ。できれば、ひとり旅で(笑)
ずっと昔から思っていたけど、ゆふいんの森、乗ってみたいんですよね。いつか乗るぞ!
ななつ星in九州、憧れますねぇ。誰かご招待してくれないかしら・・・ってんな事ある訳ないしなぁ。自力で乗ってこそですもんねw


+++++++++++++++++++

JR九州の事を書いていたら、この曲が聴きたくなりました。


九州をどこまでも   DREAMS COME TRUE

JR九州×ドリカムのコラボで「ドリカム新幹線」というものがありました。そのテーマソングがこの曲なのです。
九州でライブがある時は、アンコールで歌ってくれます☆

上の動画は、KBCの「ドォーモ」という番組に中村正人さんが来て、コラボしたものです。「九州をどこまでも」の曲に乗せて、九州各地の方々が登場するというもの。

ただそれだけなのに。
なんだか、泣けるんです。
どうしてなんだろう・・・。

私、この番組をリアルタイムで見てたんですよね。
その時も、飲んでたせいもあるけど(深夜番組なので)、泣いた思い出。

下の動画は、「ドリカム新幹線」ということで、ドリカムの2人と募集された「叶えたい事」が描かれたラッピング新幹線の様子が撮影されたものです。

+++++++++++++++++++

「九州をどこまでも」だけでも、涙腺が刺激されていますが。
JR九州さん、どこまでも泣かせにかかるんです。CM見て泣くなんて、どうかしてるって思うでしょう?ところがなんです。ほんと、涙腺が刺激されるんで見てみて下さい。


九州新幹線の開通の前日に東日本大震災が起こりました。そのために、お蔵入りになっていたCMです。そういった事に思いを馳せながら見ると、感慨深く、泣けるのです。

これは、特別編25分版です。

流行り病に負けずに、またあちこち行けるようになるその日まで、ともにがんばろう、という動画です。

熊本地震があり、不通になっていた豊肥本線が全線開通した時の動画です。

九州北部豪雨で被害に遭った久大本線が復興した時の動画です。


いかがでしたか?
CM見て涙腺が刺激されるのって、年のせいかしら?
そんな事ないよね?
これを書きながらも、なんか涙目になってきました。
でも、それは悲しい涙ではありません。
人々の一生懸命さとか、前向きさとかそういったものに対して受ける感動の様なものなのかなと思います。


今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,646件

#一度は行きたいあの場所

51,981件

もしも、サポートをして頂けましたら、飛び上がって喜びます\(*^▽^*)/ 頂いたサポートは、ありがたく今晩のお酒🍺・・・ではなく、自分を高めるための書籍購入📙などに使わせて頂きます💚