見出し画像

【完全保存版】古いのにエモい世界〜レトロが素敵な温泉コレクション厳選25


こんにちは。
温泉ジャーナリストの植竹深雪です。

はじめに

温泉が好きで。大好きで。
これまでにわたしは国内外2700湯以上入り、1000泊以上宿泊をしてきました。

それも、多くが取材ではなくて自分で行きたくて行ったところばかり。
なので忖度などなくて、
行きたいなと思うところへ、気の向くままにお出かけ。

取材やモニターツアーなどで盛られることがない
普段着の温泉やホテルや旅館を
実際に現地に足を運び、自分の目でみて、湯に浸かって体験してきまして。

本当にたくさんのよき温泉と出会ってきました。

絶景、美肌、野湯、地元の方の温泉、名建築の湯宿の名湯などなど……

どの切り口でも言語化できるくらい
たくさんの素晴らしい温泉と出会って感動した温泉たちを自分の言葉で、
テレビやラジオ、雑誌など各メディアにて
温泉専門家、温泉ジャーナリストとしてお伝えしています。

どこもガチでいいと思っている、人に推したいところばかり。

😊

温泉の魅力を伝える上でさまざまな切り口があるけど、

ふと

最近は時代の流行が、
”古くて懐かしい”とか”エモい”が注目されていることから、
純喫茶が注目されて、今こそ人気を集めているのをみての気づき。

「温泉でもエモい世界って結構あるなあ」と思ったのですね。

そこで今回は、
”古いのにエモい世界” ”昭和レトロが素敵だった温泉”を、
これまで多くの素敵すぎる温泉と出会ってきたなかで、

かなり印象に残っている、ものすごく感動したエモい温泉 
を切り口にまとめました。

これまで多くのエモい温泉と出会ってきたけど
ここでは厳選25を選びました。

エモいだけではなくて。
湯ももちろん、どこも美肌に近づくよきところばかり。

それではご紹介します〜


♨️遊子 千曲館 

【場所】長野県 戸倉上山田温泉
【温泉の特徴】ツルすべ、やわらかな浴感の単純硫黄泉。美人の湯。
【エモいポイント】ステンドグラスが美しい世界

画像1


♨️沢渡温泉 まるほん旅館

【場所】群馬県 沢渡温泉
【温泉の特徴】名湯草津温泉の仕上げ湯。一浴玉の肌。やわらかな湯触り。
【エモいポイント】エメラルドグリーンのモザイクタイル萌えと総檜のレトロ感

画像19


♨️湯檜曽温泉 林屋旅館 

【場所】群馬県みなかみ町 湯檜曽温泉
【温泉の特徴】湯量豊富で新鮮な湯が最高。アルカリ性単純温泉極上湯。
【エモいポイント】明るい雰囲気の浴室にモザイクタイルの配置がエモい

画像2


♨️元湯 環水楼

【場所】神奈川県箱根町 塔ノ沢温泉
【温泉の特徴】3本の源泉から引いた肌によく馴染むアルカリ性単純温泉。pH8.9
【エモいポイント】レトロなモザイクタイルが美しくてときめく湯舟

画像9


♨️河津峰温泉 花舞竹の庄

【場所】静岡県河津町 河津峰温泉
【温泉の特徴】さらりとした塩化物泉。高温の源泉をこだわりの湯使いで加水なし
【エモいポイント】究極の浴室美。大正レトロがひたすら美しすぎるしエモい。

画像3


♨️湯ヶ野温泉湯本楼

【場所】静岡県河津町 湯ヶ野温泉湯本楼
【温泉の特徴】湯ヶ野温泉の元湯。湯温も泉質もとろとろ〜美肌形成湯
【エモいポイント】四角いダイヤのようなタイルの配置とレトロな浴室がエモい

画像4


♨️伊豆の踊り子の宿福田家

【場所】静岡県河津町 湯ヶ野温泉
【温泉の特徴】空気に触れぬよう注入の新鮮な湯。パワフルな硫酸塩泉美人の湯。
【エモいポイント】壁に埋め込まれたタイルがものすごく素敵。エモい。

画像5


♨️創作料理の湯宿あづまや旅館

【場所】静岡県伊豆の国市 伊豆長岡温泉
【温泉の特徴】肌がしっとり潤う、芒硝含んだアルカリ性単純温泉美肌湯
【エモいポイント】姫方は鶴、殿方は亀のタイル風呂にときめいた

画像6


♨️飯坂温泉 清流の宿花乃湯

【場所】福島県福島市 飯坂温泉
【温泉の特徴】ぬる湯でツルツルすべすべ浴感が気持ちいいアルカリ性単純温泉
【エモいポイント】花柄のステンドグラスの窓と湯舟 湯面に反射した姿も素敵

画像7


♨️福むす宿 福住旅館

【場所】福島県福島市 飯坂温泉
【温泉の特徴】ほんのり硫黄臭が香る アルカリ性単純温泉のやさしい湯
【エモいポイント】ひょっとこ(女湯)おかめ(男湯)風呂にときめいた

画像8


♨️あだたらの宿扇や

【場所】福島県二本松市 岳温泉
【温泉の特徴】ピリッと熱め、湯の花いっぱいのにごり湯。単純酸性泉
【エモいポイント】メルヘンな内湯の湯舟がお花みたいでエモい

画像22


♨️野沢温泉村のホテル住吉屋

【場所】長野県野沢温泉村 野沢温泉
【温泉の特徴】硫黄臭がする硫酸塩泉 熱めの湯で美人の湯にて美肌修行できる
【エモいポイント】大正浪漫風ステンドグラスが湯に移り、キラキラ美しい浴室

画像20


♨️滝の湯温泉 寿苑

【場所】北海道北見市 滝の湯温泉
【温泉の特徴】単純硫黄泉pH9.6 かなりツルツル感がある美人の湯が極上
【エモいポイント】モザイクガラスの壁にタイルの湯舟がエモい

画像10

*公式サイト なし


♨️赤湯温泉 近江屋旅館

【場所】山形県南陽市 赤湯温泉
【温泉の特徴】湯の鮮度が新鮮 ツルツルすべすべ感がしっかり感じた塩化物泉
【エモいポイント】半円形の湯舟に豆タイルがエモい 昭和レトロなタイル風呂

画像11


♨️肘折温泉 西本屋旅館

【場所】山形県大蔵村 肘折温泉
【温泉の特徴】スベスベする浴感が気持ちいい炭酸水素 アチチ湯
【エモいポイント】金魚がのぞく湯舟とレトロな浴室がエモい

画像17

*公式サイトが埋め込みできず・・・
https://www.nishimotoya.net


♨️湯田中温泉 清風荘

【場所】長野県山ノ内町 湯田中温泉
【温泉の特徴】しっとり保湿が叶う硫酸塩泉美人の湯
【エモいポイント】レトロ感溢れる湯舟にりんごが浮かぶ(りんごは季節限定)

画像12


♨️鶯宿温泉 小枝旅館

【場所】岩手県雫石町 鶯宿温泉
【温泉の特徴】湯の花舞うアチチ湯 pH8.7 肌をやさしく包む美肌温泉
【エモいポイント】ポップな色合いのモザイクタイルと窓の柄がエモい

画像23


♨️ファミリー温泉 山賊館

【場所】青森県黒石市 温湯温泉
【温泉の特徴】山賊様の口からわずかに硫黄臭香る ツルすべ 湯の鮮度よき
【エモいポイント】湯口が山賊様 ピンクのタイルと昔ながらの窓ガラスもエモい

画像24


♨️鹿の湯松屋

【場所】茨城県北茨城市 湯の網温泉
【温泉の特徴】鉄分を豊富に含んだケチャップ色の温泉 ガツンとくる湯
【エモいポイント】ステンドグラスと湯舟と…大正ロマンな世界の浴室がエモい

画像16


♨️山代温泉古総湯

【場所】石川県加賀市 山代温泉
【温泉の特徴】保湿化粧水みたいな湯は、お肌のハリや弾力アップも期待できる湯
【エモいポイント】壁や床は九谷焼のタイル そしてステンドグラスの窓がエモい

画像20


♨️小浜温泉才市の湯

【場所】島根県大田市 小浜温泉
【温泉の特徴】湯が新鮮!アワ付着のツルツル美肌湯 オープンダッシュがよき
【エモいポイント】ブルーとホワイトの壁が醸し出すレトロ感と床の美

画像25

*公式サイト なし


♨️名湯鍵湯 奥津荘

【場所】岡山県鏡野町 奥津温泉
【温泉の特徴】名湯鍵湯は足下湧出 ラジウムも硫黄も含むパワフルな湯
【エモいポイント】貸切湯のレトロタイルの湯船とステンドグラスがエモい

画像14


♨️茶房たかさきの湯

【場所】大分県別府市 浜脇温泉
【温泉の特徴】やわらかくなめらかな浴感 喫茶利用をすると入れる湯 
【エモいポイント】昭和レトロ感と手作り感がエモい 

画像13


♨️ビジネスホテル新青山荘

【場所】熊本県山鹿市 山鹿温泉
【温泉の特徴】pH9.5アル単のヌルとろ化粧水の湯が最高。驚くほど湯量豊富
【エモいポイント】タイルがレインボーカラーでエモい

画像21


♨️栗山温泉 紅さんざし

【場所】熊本県和水町 栗山温泉
【温泉の特徴】pH10.2のトロトロ浴感美人の湯が気持ちいい
【エモいポイント】陶器製茶碗風呂の絵柄がとってもエモい

画像22



エモいも絶景


これまで温泉ジャーナリストが、
自分の目で見て湯に浸かって”エモい”に感動した温泉コレクション

絶景とひとことで言っても
海の絶景、山の絶景、湖の絶景…

いろんな絶景があるけど、

ここに名建築のノスタルジックな世界や
大正ロマンや昭和レトロの浴室がエモいというのも絶景温泉なのではと思い、
今回厳選してまとめました。

素晴らしい内湯美の世界。
そして今回ご紹介したところはどこも湯も秀逸なところばかりなので、
この記事で、エモい温泉のお気に入りを見つけていただけたら嬉しいです。


この記事が参加している募集

#泊まってよかった宿

2,698件

#至福の温泉

4,551件

#一度は行きたいあの場所

52,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?