見出し画像

中二病に学ぶ

私の友人の中でも、群を抜いて中二病な奴がいます。これはもちろん悪口ではなく、愛を込めての表現です。

自分の中って、自分を追い込みすぎるくらい真面目な側面と、なんとかなるさだけで人生走っちゃうようなゆるい側面と極端な両面を持ち合わせていて、その両方をうまく要所要所で発揮しながら、この社会の中でなんとか生きているわけです。しかし、どっちかというとやっぱり『ちゃんとしなきゃ』『完璧にこなさなきゃ』『欲しがりません勝つまでは笑』みたいな、そんな生真面目さが出てくることの方が多いのが現状です。

だから中二病な友達と、最近では中二病な彼氏といるファンタスティックな時間というのは、本当に救われる時間なのです。『楽しい!楽しくていいんだ!』そう心から思わせてくれる、私にとって、なくてはならない愛おしい時間なのです。

そんな中二な友だちと、お互いに忙しくてなかなか会えないのですが、久しぶりに会えたのです。いつもの如く、大爆笑しながらテラス席でランチタイム。我々が揃うと、絶対洒落たレストランには行けない爆笑具合なのです。

そして、私には、今日1つのミッションがありました。絶対こいつにこれを聞くんだ!というネタがあったのです。

それは、『リフレッシュしたい時って何してる?』です。

よくないですね。これを聞きたい時点で、わかりますよね。わたくしは、リフレッシュすることが下手になっていたのです。休みの日に、何をしていいのかわからなくなるほど、また真面目が前面に顔を出していたのです。時間があろうものなら、仕事に役立つことをしようとしてしまう。していないと、生産性のあることを何もしていない自分に、なんだか不安にもなるのです。

休みや時間を作っても、何をしていいのかわからない。どっか行こうにも、なんかピンとこないから、別にどこかへいきたいわけでもなさそうだし、かといって寝ていたいわけでもない。だから、またなんとなく家事をこなしながら、なんとなく横になってみたりしながら、いつもよりゆっくりしたな、くらいの休みを過ごしてしまうのです。自分としては、完全に消化不良な休み方。違うんだ、そうじゃない。そう自分の心の奥から聞こえてくるのです。

さて、『リフレッシュしたい時って何してる?』に対する、
中二病な友だちの答えは如何に。

『そうだな…日向ぼっことかしてる!』そう真っ直ぐな声で答えたのです。
そうきたか!!!!!さすが!!!!聞いてよかった!!!!
心が震えました笑。

家でゆっくりしてる、ではないのです。日向ぼっこです。
そっか!それしたいかも!
心が反応しました笑。

何をしたいか、どこにいきたいか。
そんな物質的なことで満足するのではないと思うのです。

何を感じて、何に感動したいのか。
心が動くことで、リフレッシュするのです。

心を動かすことを忘れていたことで、休みなんだから休みっぽいこととか、時間があるんだからどこか行くべきか、とか、そんな物質的な扱いによって、私の心の中に私自身によって、モヤモヤが生じていたことに気づけました。

どこへ行く、何をする、よりも、
大好きな人の『うまいな』を聞きながら、一緒に食べるご飯は最高だし。

映えてなくても、不味くても、食事の内容は正直なんでも良くて、
大好きな友だちと一緒に心から爆笑する時間は最高なのです。

次の休みは、全力で日向ぼっこしてやる。
そんな自分に今、ニヤニヤしているのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?