見出し画像

小暑

西暦202277()
旧暦水無月九日
小暑
温風至(あつかぜいたる)
小潮
川の日

季節はまた巡り、二十四節気は
『小暑』
本格的な暑さが始まり、例年ですと梅雨が明ける頃となりました。
今年の梅雨明けはだいぶ早かったです。

『小暑』と二十四節気の次の節気の『大暑』の期間を合わせて
『暑中』といい、相手の健康を気遣い、暑中見舞いを送る時季でもあります。
今年は、77日から86日までとなります。

そして今日は
『七夕』

七夕といえば、星に願い事をする風習もありますが、
これは中国の『乞巧奠』(きこうでん)という行事に由来するそうです。
乞巧奠は77日に星をまつり、裁縫や手芸の上達を祈願する行事。

江戸時代になると、短冊に願い事を書いて、笹につるすようになりました。

一方で、古代の日本では、若い女性が、お盆に先立って機織り小屋にこもり、
神に捧げる衣を織ったそうでで、この女性を『棚機津女』(たなばたつめ)と呼び、
これが『七夕』(たなばた)の語源になったようです。

小暑の後にはまだ大暑が控えています。
熱中症などに対する対策をしっかりとった上で、夏ならではの風物や行事を楽しみたいものです。

よろしければ、サポートお願い致します。いただいたサポートはより良い情報提供のための情報収集に使わせていただきます。