見出し画像

夏休みの朝は

とうとう始まった夏休み。暑い、暑すぎる。夏休みになると生活リズムが崩れやすいから早寝早起きを・・・と学校のプリントには書いてあるけど、簡単にはできないのよね・・・私が。

私は寝るのが大好きで、いつでもどこでも寝れる。寝るのが特技だと言ってもいい。夜、寝れなくて布団の中でゴロゴロ〜なんてことは滅多に無い。子供を産んでからは子供を寝かしつけてから寝るように心がけているが、自分が先に寝てしまうこともしばしば。そのまま朝まで寝てしまうこともあるので、9〜10時間寝てしまうことも。そんな私だから、休みの日は思いっきり寝たい。

休みの日あるあるで、子供は休みの日程早起きになるもの。6時頃起きて何やら工作やパズルを始める。私は「こんなに早く起きてはもったいない!」という気持ちが勝ってしまい、もう一度寝てしまう。少し前まではこうは行かなかったが、兄弟同士で遊べるようになってから割と寝かせてくれるようになった。私がいないほうがガミガミ言われないからのびのび遊べていい、とまで思っていそうだ。ちなみに私は子供が隣でうるさくしていても、ある程度なら寝ることができる。

私は、朝ゆっくりできて嬉しい反面、もっと早く起きて家事を終わらせることができれば有意義に過ごせるのに・・という気持ちもなくはない。子供より遅く起きる母親ってどうなんだろう。なんて思ったりもする。でも、寝るのが好きな私はどうしても予定がない朝に早起きすることはもったいないと思ってしまう。

何か朝、楽しみや、やらなきゃいけないことを作ってみてはどうか。考えた。朝noteはどうだろう?noteを書くことが習慣化できない私。朝のきまった時間に書くことができれば続くかも。とりあえず、明日の朝早起きしてみてnoteを書いてみよう。そう決めた。

明日の投稿をお楽しみに。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?