見出し画像

管理職にしたら絶対マズい!

人生は戦いだ!にも書いた上司にあてはまりますが、こんな人を上司にしたり、上司だったらすぐに異動してでもさけてください。
また、管理職になっているもしくはなる人は肝に銘じておいてください。
自分にとって、1ミリもいいことありませんから

第1部
①すぐにあきらめる
②できない言い訳をする
③危機感がない
⓸成果が出ない理由を外部要因にする
⑤やるべきことを「自分がやらなくていい理由」を見つけてやらない
⑥ミスをしても謝らない
⑦ミスをしても、バレないようにごまかす
⑧人が見ていないところでサボる
⑨うそをついてごまかす
⑩トラブルから逃げる
⑪責任を他人に転化する
⑫成功は自分のもの、失敗は他人のもの
⑬面倒事は、すぐ他人に押しつける
⑭利用できる、スキルのある人はとことん自分の下におきたがる
⑮逆に使えない、スキルない人はなにをしてでも、他人へ押しつける
⑯能力ある部下は自分を好きだと信じて、
 異動や退職はしないし、自分についてくる
 という根拠のない自信がある

第2部
①異動した部下が能力があると気付いたら、なにがなんでも連れ戻そうとして、本人には必要性をアピールし、まわりの管理職には能なしアピールをして戻そうと動く。
②部下のミスを部下だけのミスとして、責任とらず部下だけが減給や厳罰を受ける
③部下に人徳や信頼を利用するだけ利用しろと言う。
⓸他の会社や他の部署に元部下がいても、いつまでも自分の部下だと思って、必要と思えば、自分の仕事を依頼してくる。
⑤退職するとき、利用するだけ利用して仕事させたことさえおぼえてないのか?お世話になった連絡もせずにいつの間にか退職している。
⑤自分が能力あって、部下は駒としか思っていない。
⑥なぜ、部下が取引先や関係者に好かれたり評価されたり結果を出しているかわからず自分で考えず部下に直接聞きたがる。
⑦自分が判断すべき事をいかに能無しだということを上から言って、部下に対策、決断や結果を求める。
⑧トラブルが発生したら、部下にアドバイスや対策は話せず、お前はどうすると言って対策を求めてやってみろと言うが責任は取らずうまくいかなくても部下に対策を求める。

こういうヤツらは許さない!
餌食にならないようみなさんも気をつけてください。
では、また!

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,718件

#仕事について話そう

110,170件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?