見出し画像

ひかりを求めて

2023年
あけましておめでとうございます⚪︎

新たな一年がはじまりました
今年は初日の出を拝みたい気持ちになり大晦日から寝ずに日の出の時間まで待機していました

わたしの住む街では日の出時間は7時

新たな仕事が今月から始まるので、今年初めての朝のひかりをしっかり浴び、いいスタートが切れたような…とても穏やかな元旦でした

昨年は大きな決断をし、激変した一年でありました
十年半勤めた会社を辞めるという決断
職場を去る最後の一ヶ月は引き継ぎなどで大変に苦しみ
その後の解放感はもう言葉にならないほど…
しあわせな、ご褒美のような時間を過ごしました
自分の "すき" に忠実に、気の向くままに行動し "すきなもの" を再確認する、そんな時間

大切なものなんて数多くはなく、ごく僅かでその存在はとてもありがたいということ
それを純粋に大切にしていけばいいのだと気付きました
そして、自分本位な考え方も手放しました(まだ修行中とも言うべきかな)

前職を辞めた理由のひとつは "限りある人生、すきなこと・興味のあることをやってみよう!" と思ったから
そこでWワークという選択をし、ひとつは11月から始めており、なんだか違和感?…と思いながら今のところ、続いている

そして、もうひとつの仕事(メインとなる仕事)は二月入社であるが、一月中はアルバイトとして働く予定

とりあえずやってみよう!な精神で飛び込んだので、駄目ならまた方向転換すればいっか!というくらいの気持ちで臨もうと思っている

今年は、飛躍したいなど大きな抱負はありません
光と影の中でさまよいながら、目の前のことにしっかり向き合い、コツコツやっていく
それだけ、なのです
前職を辞めてから、出会う人たちがみんな優しい…それがとても救いです
ありがたい◎

ヒカリトカゲ


新たなことが始まるワクワク感と緊張感が入り混じりながらの年末年始(仕事が決まったのは12月27日)

ゆっくりできるのもあと少し
少しずつ気持ちを切り替えて前を向いていこうと思います

年末にお茶会の本を読んで知った千利休のことば - 茶道の心得

和わ 心を合わせること
敬けい お互いに敬い合うこと
清せい 清らかであること
寂じゃく 何事にも動じないこと

座右の銘にしようかなと思うくらい、わたしには響きました
こちらのことばも教訓として、心に留めて日々過ごそうと思います

本年もどうぞよろしくお願い致します◎

|あとがき|
いつもならInstagramの方で一年を振り返ったり、あらたな決意を述べたりするのだけれど今年はnoteから…
noteを始めたことも昨年決断したことのひとつでした◎

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?