見出し画像

読書記録#23【やり抜く人の9つの習慣】

1. 本日の1冊

本日の1冊は

やり抜く人の9つの習慣
コロンビア大学の成功の科学

著者:ハイディ・グラント・ハルバーソン

第1刷発行日:2017年6月25日

ページ数:93ページ

読了時間:約1時間


2. 本書の概要

心理学的に正しい目標達成の方法を学べる本書は、コロンビア大学で社会心理学の教鞭を取られている著者によって書かれた1冊です。

本書を読めば、目標達成を実現している人々に共通する9つの習慣のうち1つでも、明日から実践してみようと背中を押してくれます。

1時間ほどで読了できるので、ぜひ興味のある方は読んでみてください。

またこの記事では私が気になった習慣のうち、3つを取り上げてみました。


3. 目標は具体的に

目標を設定する際は、より具体的に設定してみましょう。

この目標はいつまでに達成するのか?

毎日どれだけ時間を費やすのか?

目標達成後はどんな姿をしているのか?

より具体的に設定することにより、成功の姿をはっきりと見ることができ、モチベーションも上がります。

また、途中で挫折したり、自分を甘やかし妥協したりすることもなくなります。


4. フィードバックを得る

苦手な人も多いと思いますが、なるべく多くのフィードバックを得ましょう。

なぜなら、目標までの距離を明確にすると同時に、周りを巻き込んだ目標に変わるからです。

ただし、取り組み始めて間もない内は、頻繁にフィードバックを得る必要はないと著者は仰います。

ある程度、コツを掴んでからフィードバックを得るようにしましょう。


5. 成長に対する意欲

モチベーションを高めてくれるマインドセットは、

①興味を持って楽しむという姿勢

②この仕事には価値があるのだと言う信念

の2つです。

自分のやっている仕事に対してフレーミングし、周りの人や社会にどんな影響を与えているのかを理解することは大切です。


6. 最後に

記事を読んでいただき、ありがとうございました。

現在アウトプットをするためにnoteを書いております。

皆さんに本を読む素晴らしさを少しでも伝えられたら嬉しいです。

次回の投稿もよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?