見出し画像

📖まんが制作裏話~プロットから完成まで~「エンプティパペット」/夢限大みゅーたいぷ

わたしたち夢限大みゅーたいぷのオリジナル曲4曲目「エンプティパペット」を原案としたまんがを私藤都子が描かせていただきました!

本楽曲は峰月律ちゃんのモチーフ曲です。

ということで本記事では「エンプティパペット」まんが制作過程について語って参ります!


🐻エンプティパペット まんが制作概要
・制作時期:2024年4月~5月中旬
・制作時間:(実際に手を動かしている作業時間自体は)およそ100h

ん?

制作時期が1カ月半にわたっている…?

※いままでの楽曲まんがは制作期間約2週間

(MV絵&楽曲まんがを1ヶ月で納品するペースなので、上旬MVイラスト 下旬まんがの配分でいつもはやっています。おとなたちに確認してもらう猶予が必要なまんがプロットだけ上旬に出しちゃうけどね!)

3倍の期間がかかっている……?


今回のエンプティパペットまんが







0:いろんなすり合わせ

いままでの楽曲まんが制作の流れだと、歌詞が上がってきたらMVイラストと並行してすぐにプロット制作に入っていました。

しかし本楽曲は現実にモデルがいる楽曲でありながら歌詞がデリケートな内容に踏み込んだものになっています。

・まんがにする上で、内容や表現によっては読者(律ちゃんのファン)がもともと抱いていた律ちゃんへのイメージになんらかの影響を与えてしまうおそれがある

・鬱的な表現をまんがで描くのであれば、実際に近しい経験をした人や今苦しい思いをしている人たちの目に触れる可能性なども諸々配慮しながら描く必要がある

そのため、この段階で私からは歌詞通り鬱結末な物語を描くのではなくポジティブな結末になる話or曲とはすこしテンションを変えたホラーまんがの2案をおとなに提出しました。

※律ちゃんはホラー好きでもあるのでそういう方向性に持っていくのもありだと思った

どこまで踏み込んだ内容にして良いラインなのかを本人にも確認したほうがいいと思い、律ちゃん本人&プロデューサーにまんがに組み込んでほしい(=組み込んでいい)内容の希望を文面やイメージ画像で共有してもらいました。

🐶🎓みやこはかせの一言メモ🎓🐶
実在する人物のプライベートや内面を題材に作品をつくり一般公開する場合、「本来娯楽ではないものをコンテンツ化して消費させる一端を担うのである」という意識と自覚と覚悟を持ったうえで制作に取り組まなければならないぞい!

結果、「歌詞通り攻め込んだ内容にしてほしい(鬱展開)」という希望が来たので、私が抱いていた懸念はお伝えしつつ最初に提案したポジティブorホラーの2案とも違う、歌詞内容を反映させた鬱結末のお話でプロット1校を制作し提出しました。


1:会議、開催。

まんが制作の際はいつもプロットの段階から、ストーリーまわりに詳しいブシロードの社員さんにも内容を見ていただいてアドバイスをいただいています。

いつもは文面のみでやりとりしているのですか、今回はプロット1校をもとに 関係者でweb会議をしましょうというお話がきました。


なに!?


なんか おおごとになってない!?


おそるおそる参加してみると、プロット1校内容をご確認いただいた社員さんからも「内容がデリケートなものだから描くのであれば気を付けよう(意訳)」というご意見をいただき、複数のおとなたちと諸々話し合った結果、

やっぱり内容攻めたまんがにする方向性は取り消して
全てプロットを書きなおすことにしました。


ゼロからやりなおしじゃ〜〜〜〜!


(別に全部直さずとも表現をマイルドに変えればいいと言われたのですが、それだとまんがとして面白くなくなって中途半端になりそうだったので、全部書き直すと私が決めました。押し付けられたわけでは決してないのでご安心を!)


この時、社員さんからいただいた「律ピエロが主催のデスゲームで最後にみんなが救われる話はどうか」というアイデアをそのままお借りして、プロット2校を制作しました。

こちらが大筋。

これを12pに収まるお話にできるようにプロットを書いてゆくのじゃ!

気合じゃ~~~~~~~!!!!


プロット冒頭

プロットめちゃ長いので中略!

プロット 結

今回はセリフベースでプロットを書きました。

こちらのプロット2校をもう一度ブシロードのおとなたちに提出→修正点ふまえて改稿した第3校を提出しOKか出たのでプロット作業終了。


なんとこの時点で

エンパティパペット着手から

3週間弱が経過しています!!!!!!!(4月下旬突入)


没案•没プロット制作時間分のロスももちろんありますが、今回はさまざまな人に確認をとる機会が多かった=確認待ちが多かったのであっというまに時間が経過してしまったというわけですね!

スケジュールがかなり押していますが、この間に並行してMVイラストは納品まで済ませたのでご安心ください!(?)


本来であれば4月末までにまんが完成原稿も納品予定でしたが、今回はイレギュラーな流れで進行が遅れたためまんが〆切を二週間ほど伸ばして5月中旬にしてもらうことに。

とはいえ5月は5月で他の原稿があるし6月も他の原稿があるし7月も他の原稿があるんだよ!

後ろが詰まっているので〆切が伸びたからと言って余裕ができたわけではない!

なるべくいそげ〜〜!


3:ネーム制作

ここからはひたすら手を動かす!!

デスゲームのルールやキャラクターの説明を冒頭数ページで収めつつ、ピリピリした空気からだんだん弛緩していき最後みんなで仲良しになる様子をどうにか12Pでおさめるんじゃ!

P1
P2


ちなみにこちらの6p……

P6

ののちゃんがドアに向かってスライディングし地面に横たわるシーンは、宮永ののか生誕祭2024生配信で公開された「ギター工場見学動画」にインスパイア(かっこいい)されて入れたシーンです!


今回もできる限りセリフなど必要最低限に短くしてお話をなんとか12pにおさめましたが、1pあたりのセリフとコマが多くなってしまったのは反省点ですね……。


4:清書作業

ネームOKをもらったら清書に作業!

ひたすら描く!!!

今回はラストの作画に特に力を入れました💪ムキムキ


下書きもといネーム
ペン入れ
仕上げ



5:完成!

こうしてまんが制作が5月中旬に終了🎶

制作スケジュールがずれこんだのは楽曲まんがを描いていて初めてだったので、納品するまでずっと崖っぷちな気持ちでしたが無事に仕上がってよかったです!


〈みやこのうわさ〉
予定通り仕事を進められていないと、己のプロ意識の欠如を疑うもう一人の自分の声が聞こえてくるので、仕事がちゃんと進んでいない状況が1番苦手らしい


原稿に限らず、楽器練習など仕事の計画が崩れ進捗が悪くなると私はかなり不安になってしまう節があるのですが、ひとりで活動しているわけではなく大人数とかかわって仕事をする以上進行を私一人で制御することは不可能なので寛容なメンタルを手に入れなければと今回改めて強く思いました。


〜そしてこの後、次の原稿のラフを爆速で提出し、おとなたちの確認待ちの隙を狙ってみやこのテーマミックス&MV制作をしていたのである〜


6/7(金)にはコミックグロウルさんのHPにも掲載されます!おたのしみに♪

たくさん見て読んでね~♪

それではまた次の更新まで!なむなむ!

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,611件

#マンガメイキング

941件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?