マガジンのカバー画像

FromToマガジン

50
FromToマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

自治体のスタートアップ施策の報告会について

FromToの中田です。 年度末ということで、各自治体で行われていたスタートアップ向けの実証実…

9

経産省が手がける国家プロジェクト始動アルムナイのMeetup

人生のターニングポイントを与えたひとつである「始動」メンバー400名が六本木に集まった盛大…

勝手に地方を応援!!Vol.2 福島県

皆さんこんにちは!!株式会社FromToの篠田です。 今回は「勝手に地方を応援!!」の第二弾と…

篠田篤
4週間前
8

Challenger's Story-プロデューサー 篠田篤 / まだまだ自分も成長していくこの1年間は…

■Challenger's StoryではFromToチームメンバーのストーリーをお届けします ■スタートアップ…

全スタートアップはローンディールを活用するべき!3つの魅力について共有

大企業からの出向を受け入れる「 レンタル移籍」が超絶オススメなので弊社事例を元に魅力を3…

ALL JAPANで日本を元気に!スタートアップ創出の課題とは。

こんにちは!FromToの八木です^^ 先日、2/2(木)@渋谷QWSにて、「JAPAN STARTUP SELECTION(…

浜松市代表としてスタートアップ都市にピッチしてきました

2/2(木)渋谷QWSにて、先進的な政策に取り組む自治体が集まるイベント「JAPAN STARTUP SELECTION(以下、JSS)」に登壇しました。 JSSは、スタートアップ都市づくりに取り組む地方都市8市 (広島県、青森市、熊本市、千葉市、つくば市、浜松市、福岡市、別府市 ※2022年4月1日時点)が連携して設立された「スタートアップ都市推進協議会」が主催のイベントです。 会場には200名を超える自治体職員や、自治体と関わりがある企業の方々がご来場されました!

福岡市のスタートアップコミュニティ形成のエッセンスと他の地方都市への横展について

こんにちは、FromToの中田です。 学生時代から住んでいた東京を離れ、2022年10月に福岡市に移…

中田@FromTo
1か月前
29

FromTo、2022年の振り返りと2023年の抱負

新年あけましておめでとうございます! 株式会社FromToは1/4から活動を開始しております。 20…

スタートアップ初期のインナーブランディングについて改めて考えてみる。

皆さんこんにちは。FromToの八木です♪ 12月初旬から組織のコミュニケーションの仕組みや個人…

勝手に地方を応援!!Vol.1 山梨県

皆さんこんにちは!!株式会社FromToの篠田 篤です。 1か月ぶり・2回目の投稿です!! 今回は…

篠田篤
3か月前
6

スタートアップで『地方を盛り上げていく』インターン生を募集します!

こんにちは、泉本です。 皆さんこんにちは。 【株式会社FromTo】学生インターンの泉本悠と申し…

泉本悠
3か月前
16

地元沖縄のビジコンに登壇してきました!

「目標は紙に書いたら達成するから紙に書け」と、目標達成の本によく」記載されていると思いま…

長崎の企業進出のポテンシャルと魅力について

FromToの中田です。先日、弊社の47passの自治体向けサービスのトライアルを長崎市で実施頂く旨のリリースを出しました。 この取り組みを通じて、自治体のスタートアップをはじめとする企業向けの施策を掲載する47pass上にて、施策の申請へのDXを進めて参ります。 今後の展開にご期待ください! そして、このトライアルのきっかけとなった長崎市への出張で感じた、長崎の企業進出と魅力に関してご紹介できればと思います。 本noteを通じて、少しでも長崎市にご興味を持って頂けると幸