見出し画像

下腿の解剖学(骨、関節、筋肉)

下腿とは、膝関節より下および足関節より上の部位の名称です。脚および足の脛骨側を脛側といい、脛側の反対側は腓側と呼びます。

下腿は、脛骨・腓骨の2つの骨で形成されます。

下腿の骨

画像4

脛骨

脛骨とは、四肢動物の後肢を構成する長骨のひとつで、大腿骨に次いで2番目に長い骨です。

近位端は、大腿骨、膝蓋骨とともに膝関節を形成します。

近位端の内側には内側顆、外側には外側顆が大きく張り出し、その上面に2つの上関節面があります。上関節面は、大腿骨の内側上顆と外側上顆に対応します。上関節面と大腿骨端の間には半月があり、クッションの役割を果たします。

前面にある脛骨粗面には、膝蓋靱帯が停止します。

脛骨の骨体の断面は三角形の形状で、前縁・骨間縁・内側縁の3つの稜線に区切られます。前縁は鋭くなっており、皮膚の上から触れれます。後面の上部にはヒラメ筋線があり、ヒラメ筋が起始します。

遠位端は、腓骨や距骨とともに足関節を形成します。下関節面が上から、内踝関節面が側面から距骨に向かっています。

腓骨

ここから先は

853字 / 1画像
単発の有料記事を月に3本以上読まれるのであればこちらのマガジンに登録されたほうがお得です。 月額1980円です。 初月は無料となりますのでまずはお試し(^^)/

Anatomy Special Magazine

¥1,980 / 月 初月無料

解剖学に関する記事を月に最低3記事更新していきます。 トレーナー及び運動指導者、健康に関する従事者が楽しめる内容となっております。 レベル…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?