見出し画像

PDCAサイクルは外せない考え方

PDCAサイクルはご存じですか?

ビジネスを進めたり構築する際に
絶対にやらなければいけないサイクル。

Plan(計画)
Do(実行)
Check(評価)
Action(改善)

計画をしてから実行。
そして評価して改善する。
というのを繰り返す=サイクル。

ここで大事になるのが

「即行動」の積極的思考は
大事なんですが
PDCAサイクルで読み取ってほしいのが
最初に「計画」という
行動から始めることですね。

もちろん動きながらでも良いが
計画を立てるための行動が大事
というのがPDCAです。

計画→仮説を立てて行動。

定期的にチェックをして
対策項目を洗い出し改善していくんですね。

※この記事は「standFMラジオの台本です」本編が気になる方は、下記
「ネット系社長の学びチャンネル」ラジオをご視聴くださいませ。
→ラジオ放送 #199 pdcaサイクルを生かせていない人の傾向

マーケティングに終わりはない感覚を持つ

マーケティングやコンテンツは
PDCAサイクルがあって
初めて質の良いものができます。

マーケティングやコンテンツは
一度、構築すれば終わりではありません。

SEOではリライト。
制作物ではアレンジ。

成果の出る構築は
必ずこのPDCAサイクルを
行わなければいけません。

集客やマーケティングを実践して
成果が出なくて諦める人の9割は
PDCAサイクルをやっていないから。

特に評価と改善。

考え込むことが苦手なのか
面倒なのか分かりませんが
きちんと現状の自己評価をしないで
改善しない人が多い印象があります。

実はたくさんある行動サイクル

現在は当たり前の
ビジネス用語になってきたので

PDCAサイクルから進化して
類似した考え方は
たくさんあるみたいです^^

・OODA

Observe(状況観察)
Orient(判断)
Decide(意志決定STPD

・STPD

See(見る)
Think(考える)
Plan(計画)
Do(実行)

・DCAP

Do(実行)
Check(チェック)
Action(改善)
Plan(計画)

・PDSA

Plan(計画)
Do(実行)
Study(研究)
Action(改善)

・SDCA

Standardize(標準化)
Do(実行)
Check(評価)
Action(改善)

・CAPD

Check(評価)
Action(改善)
Plan(計画)
Do(実行)

まあでも参考にするのは
基本のPDCAサイクルで
良いと私は思っています。

※ご自身の肌にあったサイクルを
選べばよいとおもいます。

大事なのはきちんとプラン(計画)を立てられるか?

私が大事にしているのは
計画の段階できちんと
仮説を立てられることですね。

思い立ったら行動と言う精神は
大事ですが最初の計画を立てて
仮説を作るという行動にしましょう。

仮説を立てないと
地図を持たない状態で闇雲に歩くことになります。

「仮説と合っているな。」
「仮説と何か違うな。」

という判断基準で
前に進んだり
方向転換するのがコツですね。

事前の情報収集が命

そして仮説を立てるには
情報収集が絶対に必要になります。

業界の様子
リーディングカンパニー
ユーザーニーズ
ターゲット層
ライバル

など情報収集を
しっかりするから仮説が立てられますよね。

ここを考えないで
なんか良さそうだから
まずやってみようと思って
闇雲に歩くのはダメなんですよね。

仮説が立てられれば
方向性が違う場合は早めに修正できるし
足りない部分があれば付け足しできるし
仮説との比較評価もしやすくなります。

後は定期的に
トライ&エラーの繰り返しで
最適化していくんですね。

間違っても
最初に作ったものを「100%評価」にしないこと。
何事も「最適化」しながら
良いものを作っていくんです。

ぜひPDCAサイクルを
意識したコンテンツや
ビジネス展開を行ってください。

私が経験した中でPDCAサイクルに欠かせない思考の4つについては
メルマガでご紹介しています。

※この記事は「standFMラジオの台本です」本編が気になる方は、下記
「ネット系社長の学びチャンネル」ラジオをご視聴くださいませ。
→ラジオ放送 #199 pdcaサイクルを生かせていない人の傾向

この記事を書いた人

画像

→プロフィールページ

stand.FMで聴く

noteに公開する内容はラジオでも話しています。
テキストよりも鮮明に情報が伝わるかもしれません。

→stand.FMで詳しく聴いてみる

運営SNS


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?