テンプレ_のコピー_5

イノベーション・スキルセット刊行トークイベントに行ってきましたグラレコ。

こんにちは。UniposというプロダクトのデザイナーをしているMYBです。

9月5日に行われた、田川欣哉さんの著書『イノベーション・スキルセット』の刊行イベントに行ってきました。ゲストはTHE GUILDの深津貴之さん!豪華すぎます。

私は発売即Kindleで読んだのですが、未来のクリエイティブ業界と自分のキャリアについて大変考えさせられました。
イベントのグラレコ(スケッチ)をしたので概要まとめです。

〜〜前半は本の内容について〜〜

画像1

・第4次産業革命によって、物理とデジタルの体験に差がなくなる。(自動運転など)
・BTC人材:デザインを競争力にする人材、組織、教育
・Design Engineering、Business Design、Classical Design

画像2

・SaaS plus a box
・デザイン経営宣言:ブランド力向上+イノベーション力向上=企業橋梁力の向上
・デザインを経営に取り入れた結果、投資対効果や成長が向上した事例がある。


〜〜後半はゲストの深津さんと、イベントに寄せられた質問に回答〜〜

画像3

・CXO:ユーザー体験の最高責任者
・デザイナーはユーザーに憑依する能力ある。

画像4

・ビジネス感覚の入り口として、20代など早い段階で、コミケやデザフェス、カフェでもなんでも良いので、自分プロダクトを抱えてみる。
・料理メタファー
➝人に見せて反応を得るまでの、レシピ検討や練習などの準備含めた手順がものづくりにも通ずる。

画像5

・BTを増やす環境、場作りのコツ➝初期から横断チームで議論
・日々の鍛錬はどうしているか?➝深津さん「他分野のものづくりを色々やっている。」
・デッサンはサービスづくりとやっていること同じ(観察➝全体取る➝細かく調整して仕上げる)

画像6

・大きな組織でBTCはできるか?
 ➝偉い人やプロダクトリーダーにBTCの理解があればいけそう。事業部ごとのデザインのトップがCXO室に入るなど。

画像7

①クリエイティブとロジカルがかち合うジレンマどうしてる?
 ➝目的レイヤーを壁に書いて共有。サイロ化すすむとしんどい。
②BTC人材が成長する環境はカリキュラムに落とせるか?
 ➝できそうな気がする。イギリスロイヤルカレッジだとカリキュラム化している。
③意思決定など組織にいるとコストがかかるが、UX全体を考えるときの順序について
 ➝解きほぐし方が大切。説得してだめなら割り切るor転職?


▼深津さん参加回のTakram Cast


▼11月22日から21_21で行われる田川さんディレクションの展示会

-------------------

🌷イベントに参加できなかった方のご参考になれば幸いです🌷
イノベーション・スキルセットはいいぞ!

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?