見出し画像

バンクーバー留学の正直な感想

みなさんこんにちは!みやびです。今日は半年間バンクーバーに留学していた時の感想や、バンクーバー留学への印象、バンクーバー留学をおすすめしたい特徴などをお話ししていこうと思います。


私の留学の基本情報

私は24週間バンクーバーに滞在し、お仕事とかはまったくせず、ずっと語学学校に通っていました。滞在はホームステイです。

感想その1 日本人比率

これはもうずっと感じていたのですが、日本人が本当に多いです。語学学校も日本人比率が高いし、普通にダウンタウンとか歩いてると高確率で日本人を見ます。とにかくダウンタウンには日本人がたくさんいます。

反対に、通学で使っていたスカイトレインはたまーに近くに日本人がいるという程度で、さらにホームステイ先の家の周りではほぼ見ませんでした。ダウンタウンのみは、かなりの頻度で日本人がいるっていう程度ですね。


語学学校の日本人比率についてですが、私の行っていた語学学校は全部で100人ほどの生徒しかおらず(冬季)、かなりの小規模校なのですが、そのうち4割は日本人でした。

ちなみに他の国籍としては、4割韓国人、残りの2割がメキシコ、ブラジル、コロンビア、中国、台湾、などです。

もちろんクラスのレベルにもよりますが、真ん中らへん(pre-intermediate, intermediate)は半分または半分以上の生徒が日本人、upper-intermediateになると2~3人、一番上のadvanceだと1人いるかいないかっていう感じでした。ちなみにクラスのサイズは8人前後です。

語学学校が多国籍ではなかったのが少し残念でした。個人的には日本人のスタッフがいない学校は日本人少ないと思います。色んな国のスタッフがいるところや、大規模な語学学校は色んな国からの生徒さんがくると思います。ただ前提としてバンクーバー自体が日本人に人気の留学先ではあると思います。

感想その2 娯楽はあるのか

これはもう本当に毎日思っていたのですが、エンターテイメントがない!!笑 放課後や休日にやっていたことがおもにカフェ巡り、友達と図書館で勉強、だったので娯楽は限られてくると思います。ショッピングモールなどはありますが、正直ショッピングって高頻度ではしないですしね。映画館行ったりもしましたが、これもそんな頻繁にすることではありませんでした。

アウトドアが好きな人は、冬であればスキーやスケートができますし、ハイキングやサイクリングもできると思います。19歳以上であればお酒が飲めるので、クラブにも行けますね。あとはシンプルに友達と外食、ホームパーティー等が楽しかったです。

個人的な意見ですが、私は未成年だったので、アメリカへ旅行することもできなかったですし、クラブにももちろん入れないので、結構質素な生活だったと思います笑


感想その3 バンクーバーの好きなところ!!!

なんかマイナス面ばっかり語ってしまって申し訳ないのですが、最後にバンクーバーの好きなところをお話しします。

1 充実した公共交通機関

バンクーバーの電車とバスは本当に便利です。バンクーバー+郊外は車がなくても困りません!!電車は通勤ラッシュであればだいたい3分毎ごとに来ますし、バスも本当に多いです。大きな移動は電車で、それ以外をバスでカバーするっていうイメージだと思います。またCompass CardというSuicaのようなものを使って乗るのですが、Monthly Passを買えば1か月乗り放題です。特に19歳以下の方はゾーンに限らず一律で$54(2022年冬)とかだったので、本当に交通費はかからないと思います。


2 治安がいい

カナダは治安がいいほうだと思います。だから留学生がたくさん来てるんだと思います。スリにあったことは一度もなかったですし、バスに小学生のような子どもだけで乗っているようなことも目にしたので、平和なんだなあと思いました。でもダウンタウンにはホームレスがいてお金をせびってきたりするので、無視して通り過ごすしかないのかなあと思います。あまり現地人と関わらない方やパーティーに行かない方は気にしなくていいと思うのですが、ドラッグは気を付けたほうがいいと思います、、


3 色んな国の料理が食べれる

カナダ自体があんまりカナダ料理を持ってないんですよね。その代わり、色んな国のレストランが本当にたくさんあります。日本食レストランもあるので、割高ですが日本食が食べたくなっても食べれます。個人的なおすすめですが、SAKUというレストランのトンカツは本当に美味しかったです!!なかなか本物の日本食は食べれないですが、ここのトンカツは本物でした


韓国人のお友達とホームパーティー。


終わりに

長くなってしまいましたが、バンクーバー留学は場合にもよりますが海外生活初心者さんにとくにおすすめだと思います。ただ私のように比較的長期の滞在や、未成年の場合飽きてくることもあると思うのですが、総じて留学生が多いので留学生にとって住みやすいと思います!!今度バンクーバーおすすめのカフェやレストランを紹介しますね!!
質問あればどんどんお答えしますので、コメントお待ちしております☺️👋🏻


よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!!