現代宮城風土記#16:戦前に源流のある学校法人の大学


東北大学と東北学院大学は別ページを参照のこと。

栴檀学園

栴檀学園は東北福祉大学等を運営している学校法人。

栴檀学園の主な歴史

1875年:宮城県曹洞宗専門学支校として創立
1926年:国見に移転して栴檀中学校に改称
1948年:学制改革で栴檀学園高等学校となった(1975年に廃止)
1958年:東北福祉短期大学を開学(1962年に廃止)
1962年:東北福祉大学を開学

東北福祉大学

仙台市青葉区国見にある私立大学。1875年宮城県曹洞宗専門学支校として創立、1926年に現在地に移転、1962年に大学として開学した。総合福祉学部、総合マネジメント学部、教育学部、健康科学部を有する。国見キャンパスは東北福祉大前駅が最寄り駅。仙台駅東口にもキャンパスがある。

昌傳庵

仙台市若林区荒町にある寺院。藩政時代は城下の曹洞宗四大寺の1つだった。伊達家13世・伊達尚宗の三男の菩提を弔うために米沢で創建され、仙台に遷座した。仙台四大画家の1人・東東洋や江戸時代の力士・梅林力之助の墓がある。1875年に曹洞宗専門支校(現・東北福祉大学)を設置した。

昌伝庵

TFUギャラリーミニモリ

仙台市宮城野区榴岡にあるギャラリー。「東北福祉大学」の仙台駅東口キャンパス1、2階にある。当大学の学校法人が所有する芹沢銈介の作品展や、地元メディアや公益社団法人が主催する絵画や書道などの公募展、漫画やアニメ等のサブカルチャーの催事などが行われる。

TFUギャラリー

東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館

東北福祉大学内に設置されている美術館。染色作家・芹沢銈介の作品とコレクションを有する。芹沢銈介の子息・長介が、芹沢銈介の型絵染作品と作家によって収集された世界の民族造形コレクションを大学に寄贈したことがきっかけとなり、1989年に開館した。

芹沢銈介美術工芸館

宮城学院

宮城学院の主な歴史

1886年:『宮城女学校』として東三番丁に創立
1947年:『宮城学院中学校』を設置
1948年:『宮城学院高等学校』を設置
1949年:「宮城学院女子大学」を設置
1950年:『宮城学院女子短期大学』を設置
1956年:附属幼稚園
1980年:青葉区桜ヶ丘に移転
2001年:短期大学を廃止

宮城学院跡地

宮城学院女子大学

宮城県仙台市にある私立の女子大学。女子教育を行うミッションスクール。1886年に東二番丁に創立された「宮城女学校」が基になっていて、1980年に桜ケ丘に移転した。現代ビジネス学部、教育学部、生活科学部、学芸学部の4学部がある。付属の幼稚園、中学校、高等学校がある。

SS30

仙台市青葉区中央にある高層ビル。青葉区桜ヶ丘に移転した宮城学院跡地の再開発で、1989年に竣工した。東北地方初の100mを超える超高層ビルで30階に展望台がある。2017年以降は「SS30」という名称は隣接するホテル棟「仙台国際ホテル」やフィットネスクラブ棟の総称としても使用されている。

SS30

仙台白百合学園

仙台白百合学園の歴史

1893年:私立仙台女学校として花京院通開校
1919年:仙台高等女学校に改称
1948年:仙台白百合学園に改称
1955年:幼稚園設置
1961年:小学校設置
(1996年:仙台白百合短期大学の設置)
1998年:泉区紫山に移転
(1996年:仙台白百合大学設置)
(2003年:短大廃止)

仙台白百合学園発祥の地

仙台白百合学園

仙台市にある幼稚園から高校までを有する私立の教育機関。1893年に設立された仙台女学校を源流とし、仙台高等女学校を経て、1948年に仙台白百合学園となった。元々は本町(旧・花京院通)にあったが、1998年から仙台市泉区紫山に立地している。仙台のお嬢様が通っているイメージ。

仙台白百合大学

仙台市泉区に本部を置く私立大学。1893年にシャルトル聖パウロ教会によって設立された仙台女学校を源流とし、系列に幼稚園から高等学校までがある。1966年に仙台白百合短期大学が開学し、1996年に短大と併設する形で大学が開学した。現在は人間学部の1学部4学科構成。

三島学園

三島学園は東北生活文化大学・短大等を運営する学校法人。

三島学園の歴史

1900年:東北法律学校を東三番丁に創設(1922年に廃止)
1903年:東北女子職業学校を創設
1951年:三島学園女子短期大学を設置
1958年:三島学園女子大学を設置
1987年:大学を改称して共学化
2004年:短大を改称して共学化

東北生活文化大学

仙台市泉区虹の丘に本部を置く私立大学。略して『生文(せいぶん)』。源流は1900年に設置された『東北法律学校』。大学としては1958年に『三島学園女子大学』として設置され、1987年に改称・男女共学化して現在に至る。家政学部と、県内唯一の美術学部を有する。

東北医科薬科大学

仙台市青葉区小松島に本部を置く私立大学。1939年に東北薬学専門学校として創立し、1949年に東北薬科大学、2016年に医学部を設置して現在の名称となった。1962年には国内の私立薬学大学で初の大学院を設置した。小松島キャンパスと福室キャンパスを有する。

東北医科薬科大学

尚絅学院

尚絅学院の主な歴史

1892年:尚絅女学会として開校
1899年:尚絅女学校を創設
1947年:中学校を設置
1948年:学制改革で高等学校を設置、尚絅女学院と改称
2003年:尚絅学院と改称、共学の大学を設置
2008年:中学、高校を共学化

尚絅学院大学

宮城県名取市に本部を置く私立大学。1892年に設置された尚絅女学会を源流とし、系列の中学と高校がある。大学としては2003年に開学した。校名の「尚絅」は中国の『礼記』の編章である『中庸』の一節から選ばれている。人文社会学群、心理・教育学群、健康栄養学群の3学群5学類体制。

朴沢学園

朴沢学園は仙台大学や明成高校を運営する学校法人。

朴沢学園の主な歴史

1879年:仙台市本荒町に松操裁縫私塾として創設
1931年:朴澤松操女学校に改称
1948年:朴沢女子高等学校に改称
1967年:宮城県柴田町に仙台大学を設置
1992年:高校が明成高等学校に改称
2005年:明成高校普通科が共学化

朴沢学園の碑

仙台大学

宮城県柴田町船岡にある私立大学。1879年に仙台市本荒町に松操裁縫私塾として創設され、1967年に大学として開学した。東北地方で唯一の体育学部があり、スポーツのコーチングやマネジメントから栄養学、情報発信まで幅広い学科を有する。1998年には大学院が設置された。

明成高校

仙台市青葉区川平にある私立高校。「仙台大学」の系列校で、1879年に松操裁縫私塾として設立された。朴澤松操女学校、朴沢女子高等学校を経て1992年に明成高等学校となり、2005年に完全共学化した。普通科の他、福祉系、スポーツ系の学科を有する。バスケがめっちゃ強い。

おわりに

宗教団体からの派生が多め。大学の設立はここ半世紀くらいが多い。

更新履歴

2023年11月19日:文章を作成。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?