キャリアを考えるなら全体の中の自分の位置を知る 22.3.29

さまざまな適性検査や性格診断をやりましたが、やっぱり今使っている特性分析が1番いい。
キャリアコンサルでとても“使える”ものになっている。

なぜなのか考えてみると、“全体が見えるから”なんだと思いました。

タイプ別にする診断は、ツール側から積極的に「あなたはこうです」と言われてしまう。
答えを与えられてしまうんです。

でも、それは自己分析の域を出ない。
キャリアコンサルでやっていくのは『自己理解』なんです。

つまり、自分が納得して「これが自分だ」と思えるぐらい深く主観的に理解することが大切なんですよね。


だから特性分析をする時には、分析結果をグラフと数字でのみ与える。
その解説として答えを与えることはしません。

『全体、それぞれの特徴を一緒に学ぶ』んです。

だからクライアントは自分で気付くことになる。
「ああ、そっちの人はそう考えるのか。自分はこうだから違うな。」と。

キャリア教育もそういうものだと思いませんか?
私たちはあまりにも、人について不勉強だと思う。


#つくば親と子のキャリア教育アカデミー

★本文はオンラインサロンで
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
キャリア教育をテーマに親が学ぶオンラインサロン
「つくば親と子のキャリア教育アカデミー」
今日のテーマ

『特性を自己分析したら次に“自己理解”する』
▶︎なぜEGの理解度は深いのか分かったかも
▶︎陰陽五行とビッグファイブ
▶︎人間は単純じゃない
#特性の理解を深めよう

↓メンバー募集中!
★過去記事読み放題~『1か月無料キャンペーン』実施中

↓なぜ『親が学ぶキャリア教育オンラインサロン』をはじめたのか?

【ココナラ】

おかげさまでm(_ _)m
★キャリアコンサルティング『実績NO.1』

キャリア教育(小中にお子さんのいる方へ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?