TMS治療はADHDに確かに効果があるかもしれない。


今日、日帰りで東京から神戸に行ってきた。今、羽田空港で帰りのバスを待ちながら、このnoteを書いている。


今回の旅行は遊び半分、仕事半分とはいえ、向こうで会った知人たちからは

「アグレッシブだね」「元気だね」

と言われた。


-------------


思えば、この1週間で随分症状が改善したものだ。

最近の自分からは想像つかないが、ほんの数週間前の自分は、夜、台所で泣いていたのだ。


夜まったく寝付けず、朝が来るまでの長い時間、毎晩毎晩、一人で悪い方へ悪い方へ思考を巡らせ、不安に苛まれてパニック状態になっていた。

死のうとまでは思っていなかったが、死んだほうがよっぽどマシだとさえ思っていた。


そんな俺を見て、妻も泣いた。「虎次郎がだんだん壊れていくみたいで、辛い」と言って泣いたのだ。夫婦二人で、台所で泣いた。


-------------


ADHDは「多動」で、世界の天才たちもこの病気だ、みたいな感じで囃し立てられ、正しく世間に伝わっていない気がするが、「グルグル」思考のADHDは、辛い。睡眠障害やうつ病が併発していたりすると、本当に辛い。


そんな自分が、最初のTMS治療を受けてから4日間、毎日薬もなしに夜眠り、仕事や私生活に前向きに思考を巡らせている。

「たった1回のTMS治療で改善した」などと考えるのはあまりに早計で、プラシーボ効果かもしれない。

が、先週まで不眠でとことん苦しんでいた自分が、さしたる対策もなしに毎晩眠れていることは、紛れもない事実だ。


医師の先生もおっしゃっていたが、「眠れる」だけでも脳にとっては回復効果が高いのだろう。


TMS治療を受ける前、

①脳と体のパフォーマンスを上げたい

②ネガティブな思考から開放されたい

と思っていたが、②に関しては既に効果が見え始めていると言える。

夜きちんと眠れて、夜中にグルグル思考を巡らせることがなくなったからだ。


普通の人にとっては当たり前のことだが、夜眠れるということに感謝したい。自分にとっては大きな一歩。今晩もゆっくり休んで、明日も前向きに行きたいと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?