見出し画像

MIXI・KLab LT会を開催しました

こんにちは、デザイン本部の川上です。

今回は昨年からKLab様と合同で 開催させて頂いているLT会(ライトニング・トーク会)についてご紹介をさせて頂きたいと思います。

◆本「LT会」はどんな会?

「MIXI・KLab LT会」とは
MIXIとKLab様とで活躍するクリエイターたちが会社の枠を超え
クリエイティブについて自由に話すライトニング・トーク(LT)イベント

(いつも「KLabさん」と呼ばせて頂いており
準備段階から和気藹々と進めさせて頂いたので、その雰囲気も伝わればと思いここから同様にお呼びして行きたいと思います。)

最初から「LT会」を予定していたか、というとそうではありませんでした。

両社の交流を目的に、何か一緒にやりませんか??という所からスタートし
共にそもそもどんなイベントにするかからお話を始め、課題を出し合いました。

特に以下のような部分が共通した課題であることが見えてきました。

もっとアウトプットの場を設けたい

  • 取材やイベント登壇などの機会があった場合、アウトプットが初めての場合はハードルが高い...

  • 将来に備え登壇の練習にもなれば…

イベントへの参加ハードルを下げたい

  • 「発表」「登壇」となるとハードル高く抵抗を感じてしまう人は多い…

会社の枠を超えた交流がしたい

  • 社内だけでなく他社さんの様子も知りたい…

  • ここでしか聞けない話等、気軽に交流したい…

こうした課題から「気軽」に発表をし、交流の場にするために目的を以下のように設定しました。

「本LT会の目的」

  • 参加しやすいイベントで登壇経験を積む

  • 勉強会での出会いを通して新しいコミュニティを形成

  • 様々な環境や立場の人の考え方に触れて視野を広げる

イベント名もどんなだったら参加しやすいか?という点も話し合い
最終的に「LT会」に落ち着きました。

こうした準備から始まり、イベント当日も一緒に運営をさせて頂きましたが
そもそも人は来てくれるのか??という所も含め、運営メンバー一同ドキドキしながら当日を迎えました。

■登壇者と発表内容


・谷戸大悟さん(MIXI)
・「Unreal Engine Niagara」


・山田正貴さん(KLab)
・「UIデザイン業務について」


・針谷彩花さん(MIXI)
・「LT会(組織体制や業務内容の紹介)」


・正木秀典さん(KLab)
・「プログラマーからテクニカルアーティスになって思ったこと」


MIXIからはデジタルエンターテイメント事業本部の谷戸とモンスト事業本部の針谷の二人が登壇しました。

当日は両社合わせて100名を超える参加者で盛り上がりました。

LTを受けての質問や、日頃の業務の進め方、おすすめのランチ情報などなど
チャット欄にもたくさんの投稿がありました。

今回の開催にあたり、
イベントレポートはKLabさんのブログに紹介されていますので
そちらも是非合わせて読んで頂けると嬉しいです。
https://www.klab.com/jp/blog/creative/2023/mixiklablt.html

このLT会は今月2回目を開催の予定です。

次回は「先輩&後輩」とペアで登壇して頂き、お互いに情報交換や交流が出来ればと絶賛準備中です。

(ちなみに本イベントは交流を目的とし公開は両社内に限られております。
一般公開はしておりませんので、ご了承ください。)

最後になりましたが、イベントをご一緒させて頂いているKLabさん、
改めましてありがとうございます。

MIXIでは社内の交流の他、こうした他社さんとの交流の場も定期的に設けていますのでまたレポート出来ればと思います!