見出し画像

私の『俳句投稿の振り返り』~俳句幼稚園~楽しんでます💛②

11月11日に入園した俳句幼稚園💛

前回の記事はこちら👇👇👇(11月11日~17日まで)

。。というわけで

今回は、
11月18日~25日までの投稿を
振り返ります(^^)/


☑11月18日(木)
季語;冬初め

『列島の色が移りて冬初め』
『帯のごと紅葉に映える冬初め』

☆彡紫乃先生が、3回にわたってコメントを付けてくださいました。

早速二句目は、紅葉が秋の季語で季重なり💦💦
紫乃先生に教えていただきました。


☆彡列島の色が移りて冬初め


そして、2句目を修正!

☆帯のごと赤より茶へと冬初め


☑11月20日(土) 
季語;山茶花

『凛とした山茶花の花びら支える葉』
『山茶花の台座は固き緑の葉』
『山茶花のふんわり花弁固き緑』

☆彡瑠璃星先生、サラリーマンゆうさん、紫乃先生、なごみ先生、ゆずちゃん、くましなさんの6名がコメントを付けてくださいました☆彡

☆彡山茶花の台座は凛と常緑


最後に上の句を紫乃先生が・・・素敵!

☆彡山茶花の台座は常緑の凛


☑11月21日(日) 
季語;小春日和、冬うらら

『襖越し小春日和やまるき猫』
『縁側で小春日和は猫まるく』
『走り出す小春日和の通学路』
『手を繋ぐ小春日和の散歩道』
『冬うらら布団の上に猫まるく』
『繋いだ手微笑み合う目冬うらら』

☆彡つる先生、なごみ先生、IKUKOさん、紫乃先生の4名がコメントを付けてくださいました☆彡

皆さんにスキと言っていただいた2句を残します。

☆彡走り出す小春日和の通学路

☆彡繋いだ手微笑み合う目冬うらら


☑11月22日(月) 
瑠璃星先生のお題
「写真で詠んでみよう」

初めて、テキスト記事で投稿しました。

『暗闇に光あつめて春の歌』
『幼子の笑顔灯りて春来たる』
『春まぢか暗闇集い見つめる灯』

☆彡ぽにょぽにょさん、ままのすけちゃん、紫乃先生、白園長、なごみ先生の5名がコメントを付けてくださいました☆彡


☆彡暗闇に光あつめて春の歌


☑11月23日(火) 季重なりに挑戦!!

今回の記事は、俳句を詠むときの私の状態や気持ちをテキスト記事で書いてみました。
また、575のリズムが違うことや、季重なりを自覚しつつ、このような場合はどうしたらよいのかもご指導いただけたらと思って投稿しました(^^♪

沢山のスキ!もいただきました<m(__)m>

『草取りの次は落ち葉拾いの庭』
『木蓮の最後の一葉冬景色』

☆彡Blue handちゃん、なごみ先生、ゆずちゃん、アポロ理事長、紫乃先生、IKUKOさん、つる先生、圭果さん、の8名がコメントを付けてくださいました☆彡

是非下に貼り付けたコメントを読んでください。もちろん、下の記事を読んでいただければ出ているのですが、開くのが・・という方もいると思いますので、ぜひ💛

先生方のコメントからとても沢山の気づきや喜び、学びがあります♬

季重なりや、俳句の評価は、本当に様々なんだなと学びました。

『草取りの次は落ち葉拾いの庭』

この句をつる先生が劇的に添削👇️👇️

⭐草取りてお次や落ち葉拾う庭


最終的に私が保存しておきたい2句目は

アポロ理事長に
「しみじみ」と言っていただいた

☆彡木蓮の最後の一葉冬景色

そしてたくさんのことを
教えていただいたつる先生の

☆彡十二月ついに一葉白木蓮


にしたいと思います💛

☑11月25日(木) 
季語;みかん

『幼き子みかん平らげ黄色い手』
『幼き子食べ過ぎ手まで蜜柑色』

☆彡紫乃先生、つる先生、Blue handちゃんの3名がコメントを付けてくださいました☆彡

俳句を声に出して読んでみることも
学びました(*^-^*)

☆幼き子蜜柑たいらげ黄色い手



季節は、あっという間に冬です。

もうすく12月ですね。
一年が過ぎるのが早い~💦💦

残り少ない2021年も
まだまだ楽しみます❤️



入園二週間目、少しずつ成長させていただいています(*^-^*)

私の『俳句投稿の振り返り』~俳句幼稚園~楽しんでます💛②

③へ続きます☆彡


今回も読んでいただきありがとうございました<m(__)m>


【書いた人】
「江村恵子@夢応援部長/
喜んで豊かに生きる ゆるふわ雑談会」

「恵子さん」と呼んでください。

⭐つなぎびと⭐ 元保育士/
1種幼稚園教諭/終活アドバイザー/
終活ライフケアプランナー/
身上監護アドバイザー/終活ガイド上級 ☆/
心理カウンセラー勉強中☆彡

好きなもの・好きなこと💓/
家族、旅行、自然、家庭菜園、空、新緑、花、
読書、俳句、おしゃべり、カーブス

尊敬する人/マザーテレサ

リアルでは
「終活アドバイザー群馬サークル」
代表。


オンラインでは、元保育者として、
母として、終活ワーカーとして
「素敵に生きる人生について」について
発信をしながら、
「ゆるふわ雑談会」を開催中。

Twitterもしています。 
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 
投稿したり、 
同様の投稿をしている人をフォローしたり 
RTしたりしています。 

Noteとも共有で投稿することも多いです 

https://twitter.com/mix8853

よろしくお願いいたします<m(__)m>



#俳句幼稚園
#振り返り
#俳句
#まとめ
#季語
#毎日note

サポートありがとうございます!感謝感激です💛