見出し画像

【バレットジャーナルの経過報告】これは人生を変えるかもしれないと思った話

どもっ!Miwaだよ。
こんばんは。

こないだバレットジャーナルをはじめた私。

あ、ちなみにね、
バレットジャーナルはね、
Ryder Carrollさんが考案した手帳術だよ♡

でね、口コミだとさ、
これを始めたらね、人生が変わるって、
言われてたんだけどね。

最初の頃はね、
生活に変化がまったくなかったんだ。

生活に変化がまったくなかった理由はこちら↓

てか、肝心な振り返りをしてないなら、
そりゃ、人生は変わらんわって思ってね。

それからはね、
1つ作業を終えるたびにね、
ノートを確認するようにしたんだ。

そしたらさ、
あ、これ忘れてたって項目がね、
ノートに書いてあるやん。

だからね、そこで思い出すことができるやん。

だからね、前と比べてね、
1日にできることがね増えたんだ

やった!やったぞ♡

でね、ノートだとさ、
過去にやってたことの記録が残るやん

だからね、もともと自己肯定感がね、
めちゃめちゃ低くてね、
自分ダメやんって思ってた私だったんだけどね。

私、なにげに人生頑張ってるやん♡
ってね、自分をほめれるようになったんだ。

でね、自己肯定感の積み重ねがね、
人生を変える要因なのかもしれないわってね、
やっと気づいたんだ。

バレットジャーナルありがとう!!
って、めちゃめちゃ感謝してるわ。

でね、せっかくだからね、
私の今日のバレットジャーナルをね、
ちょっと公開するね。

画像1

あ、字が汚いのは気にしないでね(え?)

あ、針は正しくは鍼だけど、
漢字が書けないのも気にしないでね(おい!)


でね、To.Do.の前に書かれてる記号がね、
それぞれ意味があるんだ。

○:今日のイベント
・:今日やるタスク
× :完了したタスク

でね、記号は、他にもあってね。

>:次の日に移動したタスク
<:未来の予定に入れたタスク
!:ひらめいたこと

っていうのも、あるんだ。

でね、やっぱりやらないって決めたことはね、
項目にね、取消線を書くんだ。

やらないことを決めるのも大事やん。
だからね、記録として残すためにね、
取消線らしいんだ。

でね、実はね、毎日ね、
取消線の危機に瀕している項目があるんだ。

それはね、ダイエットだよ。

もうね、毎日毎日先延ばしにしてるんだ。

でもさ、ダイエットってさ、
なんか抽象的やん(え?)

だからね、具体的に書いてないのが、
良くないのかなって思ってね、
今日からね、書き方を変えてみたんだ。

・お風呂に入る前に体重を測る

って、ダイエットじゃないやん!!

とりあえずね、
毎日現実に向き合うことからね、
始めることにするわ。

今日も最後まで読んでくれてありがとう。
また明日ね。

------------
【Miwaの毎日配信シリーズ】
①Miwaの歌謡曲を歌ってみた♡
https://www.instagram.com/zeccochooo

②スタエフをはじめました♡
https://stand.fm/channels/5f5e153df04555115dfbcd4d







この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

お気持ちありがとうございます🙇‍♀️ ご無理はなさらないでくださいね♡