見出し画像

【読書感想文】同士少女よ、敵を撃て

この本を手に取った理由

完全にパケ買い。少女のイラストがとても気になって手に取った。なので本の内容も知らず、読み始めて内容を知った。
余談だが、実際パケ買いのために、このジャケットになっているらしい…笑
完全に引っかかった…!!!!!

内容

独ソ戦が激化する1942年、モスクワ近郊の農村に暮らす少女セラフィマの日常は、突如として奪われた。急襲したドイツ軍によって、母親のエカチェリーナほか村人たちが惨殺されたのだ。自らも射殺される寸前、セラフィマは赤軍の女性兵士イリーナに救われる。
「戦いたいか、死にたいか」――そう問われた彼女は、イリーナが教官を務める訓練学校で一流の狙撃兵になることを決意する。母を撃ったドイツ人狙撃手と、母の遺体を焼き払ったイリーナに復讐するために。
同じ境遇で家族を喪い、戦うことを選んだ女性狙撃兵たちとともに訓練を重ねたセラフィマは、やがて独ソ戦の決定的な転換点となるスターリングラードの前線へと向かう。おびただしい死の果てに、彼女が目にした“真の敵"とは?

https://amzn.asia/d/2QgtSrD

感想

個人的には、難しい部分が多かった。舞台は第二次世界大戦下(前)のロシア対ナチスドイツ。高校の時、世界史を専攻していたが日本の教科書で教えらない部分が多く取り上げられていた。

そのため、時代背景の理解がない自分からすると、何で戦争が始まっているのか、主人公が所属している軍隊(赤軍)は誰と戦っているのか、など疑問が多すぎてところどころ理解ができなかった。

ただ、主人公である少女の心情の変化や戦後に近づくにつれての戦況などは手に取るようにわかり、自分だったら…と考えてしまう部分もあった。戦争という状況下では、今までの倫理観・常識が通用せず、何を指針として生きていくかわからなくなってしまうのだろうなと。

この本の舞台は1940年代だが、現在でもウクライナ・ロシアの戦争をはじめ、このような境遇の人が世界中にたくさんいるのだろうと感じた。
彼・彼女らは、私の日常と変わらない生活を送っていたのに、ある時を境に大きく変わってしまった。もしかしたら、私の生活も何かのきっかけに一変してしまうかもしれない。今の生活の平和に改めて感謝しないといけないと感じた。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集