見出し画像

どうして、あの人は成果をあげられるのか!?成功する人の行動理論

おはようございます!

習慣化を応援するnoteを書いています。

習慣応援家のshogoといいます。

今回のテーマは「どうして、あの人は成果をあげられるのか!?成功する人の行動理論」について、一緒に考えてみましょう。




どうして重要な行動を起こせずにムダな時間を過ごすのか

画像1

「さぁ、今日も習慣化をがんばろう」と意気込んでみたものの…

気づけばSNSを確認したり、yahooページを開いて芸能人のニュースを読んだり、やるべき習慣をいつまでも始められない現状があると思います。

そんなわたしも、noteを書くのにPCを起動すると、ついついYoutubeを見てしまいます。


やるべき行動をできないまま、関係のない行動に集中してしまうのは誰しも経験することです。

ある経営者が、こういった言葉を残しています。

「失敗する人はつねに緊張を解くために仕事をし、成功する人は目標を勝ち取るために仕事をする」

緊張を解くための仕事とは、仕事をするためのウォーミングアップみたいなものだと考えてください。

たとえば、出社したら自分の机に向かわずに、同僚とおしゃべりを始める。

出社したら、まずは喫煙する。
コーヒーを飲む…など。

仕事をするまでの準備運動をやってしまう人は、おおくの時間を無意味な時間に使ってしまっている可能性があります。

緊張を解くための仕事そのものが、価値の低い仕事だと言えます。

「そんなことない!同僚とコミュニケーションを取ることの何がいけないんだ!」

「リラックスすらできない仕事では、ストレスばかりがたまるじゃないか!」

…たしかに、同僚との会話のスキンシップやストレス軽減のための行動は、仕事の効率化において大事な要素です。

ここで考えてほしいのが…ほんとうにその行動は、いまやるべき行動なのかという観点です。

緊張を解くための仕事とは、仕事そのものを重要視しているのではなく、言ってしまえば”同僚とおしゃべりする”ことが仕事になってしまっている可能性があります。

大事なのは”同僚とおしゃべり”したあとの、仕事の効率化です。

なのに”同僚とのおしゃべり”で盛り上がってしまい、重要な仕事を後回しにしてしまっているケースが多くみられます。

また、”同僚とおしゃべり”しているあいだに、別の誰かが同僚とおしゃべりしている当事者たちの仕事を肩代わりしているケースもあります。

つまり、迷惑をかけてしまっているのです。

喫煙やコーヒーを飲むといった行動も、優先すべきは重要な仕事です。

最初に喫煙するのではなく、まずは重要な仕事をやってしまうこと。

そのあとにリラックスするために喫煙するのであれば、間違っていません。

注意しなければいけないのが「なんとなく喫煙したい」といったハッキリしない動機や「時間つぶしのために喫煙する」といった無意味な行動は避けたほうがいいでしょう。

逆の観点から考えてみてください。

喫煙しない人は、どうなるでしょうか?

「なんとなく喫煙したい」や「時間つぶしのために喫煙する」といった選択肢は、とうぜんありません。

では、「なんとなくブラブラしたい」「時間つぶしのためにブラブラする」というように行動したら周りはどう感じますか?

おそらく「そんな行動するなら、さっさと持ち場について仕事しろ!」と思うでしょう。

喫煙そのものを否定はしませんが、喫煙するのであれば周囲の目に敏感になる必要があることだけ理解してください。




わき目も降らずにさっさと重要な仕事をするから成功する

画像2

成果をあげて目標達成をする人は、どういった優先順位で仕事に取り掛かるのでしょうか?

成功する人は、失敗する人のような緊張を解くための行動という回りくどい選択をしません。

最初から重要な仕事に取り組みます。

シンプルですが、だからこそ成果を早くあげられるのです。

また重要な仕事は、ほとんどが当人にとってツライ・キツイ仕事ばかりです。

どうしても、逃げたくなります。

誰だってツライ・キツイ仕事はやりたくないでしょう。

でも、成功するためには避けられない行動だとすれば、やらないと始まりません

いつまでも行動しないで、後回しにしていては成果はあげられません。


失敗する人はつねに将来的にはツラくなるが、いまは目の前の楽しい仕事に一生懸命、取り組みます。

成功する人は、いまの自分はツラくても将来的に大きな満足を得られるものに一生懸命、取り組みます。


あなたにとっての優先順位の高い行動はなんですか?

楽しい気持ちは必要な感情ですが、ときにはやるべき行動の妨げにもなります。

ついついやりがちな行動が生産的でなければ、立ち止まって自分に問いかけてみてください。

「本当に重要な行動をやっているの?重要な行動から逃げるために、いまの行動をやってない?」





~まとめ~

画像3

重要な行動から逃げて、いつもの行動に戻ってしまう…

いつまでも良い習慣を手に入れられないのは、いまの現状に満足している自分がいるのかもしれません。

無意識のうちに「変えなくていいから、そんな行動やらなくていい」と思い込んで、良い習慣を手に入れられないのです。

変化したくないという人の防衛本能は強力です。

ただ現状に満足したくないと思うのであれば、変化は必須です。

良い習慣を手に入れたいのであれば、継続して変えていかなければいけません。

そのためには無意味な行動はなくして、ほんとうに大切な行動だけを残していく必要があります。

無意味な行動を一生懸命がんばっても、それは何の価値も生みません。

低い価値の行動は、積み重ねても低いまま。

だったら、最初から重要な行動(価値の高い行動)を続けていき、価値の高い人間を目指したほうが得です。

いま一度、日頃からやっている行動の価値を把握してみて下さい。

思わぬ発見があるかもしれません。


~今回のおさらい~

・失敗する人は、どうでもいい行動から始める
・成功する人は、優先度の高い重要な行動から始める

忙しいと感じたり、生産性があがらないときは…
「いまの行動は重要な行動なのか?重要な行動から逃げるためにべつの行動を起こしてないか?」

…と、自分に問いかけてみる。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

では、また。
良い習慣ライフを。

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!