見出し画像

『知ってる?』”寄り添う人”愛音さんをご紹介します♬

みなさん、
おはようございます😊

素敵な週明けをお過ごしでしょうか。

それでは、毎週月曜日投稿中。
恒例の『知ってる?』企画より今回は、
”寄り添う人”「愛音」さんを
勝手ながらご紹介させていただきます。


「愛音」さんは
精神障がい者ピアサポーター
専門養成研修を
研修後、2021年~2022年5月まで
ピアサポーターとして勤務経験されています。

ピアサポーターとは、精神疾患を抱える人が
回復するためのお手伝いを行う人を
指します。

過去のツライ経験から、
様々な症状と向き合いつつ
現在はピアサポーターとして
公演なども行っています。


神秘的でステキなアイコン🎵


「愛音」さんの初投稿は
2019年7月20日です。


投稿頻度は、週6~7日と
比較的、頻度は高めです。


今回の”魅力紹介企画”で、なぜ
「愛音」さんを皆さんにご紹介するのか。

「愛音」さんを3つの分野から
解説させていただきます。


「愛音さんって、ステキな人ですね」と
思っていただけた方は、ぜひとも
「愛音」さんのフォローをお願いします。

そのために、わたしも全力で
「愛音」さんの魅力をご紹介いたします。

では、いってみましょう(^^♪



✔「愛音」さんの
 3つの魅力♬

今回、皆様に知ってほしい
「愛音」さんの3つの魅力とは…

①赤裸々な過去体験
②心に沁みるエッセイ
③興味をくすぐるタイトル

以上の3つです。

ひとつずつ解説します。



①赤裸々な過去体験

「愛音」さんの記事を拝読し
もっとも強く印象に残るのは
”赤裸々な過去体験”でしょう。


冒頭でご説明したとおり、
「愛音」さんにはツライ過去があります。

それは、わたしの想像をはるかに超える
大変なご経験だったと記事を読み返して
感じております。

それこそ常人の言葉の重みとは
大きく異なります。

「愛音」さんにしかない
”言葉のパワー”がそこにあります。


ご自身の体験を包み隠さず伝えてくれる
「愛音」さんだからこそ、
大切な魅力だとわたしは思うのです。



②心に沁みるエッセイ

赤裸々にさらけ出すからこそ、
「愛音」さんの想いや行動は
読む人の心に沁みます。

投稿記事の文章構成は
文字数1,000字弱と比較的、短めです。

ただ、だからこそ不必要な言葉を使わず
”伝わる言葉”を厳選して作成されています。


また、「愛音」さん独自の感性も
魅力たっぷりです。

ベースにある「感謝の気持ち」を
感じてしまうのは、わたしだけではないはず。

「愛音」さんのやさしさには
相手を思いやる心が詰まっています。



③興味をくすぐるタイトル

「愛音」さんの最後の魅力とは
”興味をくすぐるタイトル”です。


いやーーっ!
見事です✨✨


個人的に投稿者として
「愛音」さんのタイトル付けは
とても勉強になります。

ついつい、ポチッと
クリックしちゃうんですよね。

やっぱり、そういった背景には
一目で読者の興味をくすぐられる
「タイトル」にあると思うんです。


わたしの大好きなnoterさんに
「しんちゃん」さんがいらっしゃいます。

「しんちゃん」さんは論理的なタイトルで
言葉遊びの秀逸な印象を感じます。

「愛音」さんは「しんちゃん」さんとは
別路線ながらも、読者の感情表現をくすぐる
素晴らしいタイトル付けをされています。



あなたの内に秘める言葉の輝きを
「愛音」さんの記事をとおして
思い出してみてはいかがでしょうか😊



* * * * *




✔知ってほしい
 「愛音」さん

「愛音」さんを
3つの魅力によって
ご紹介させていただきました。

①赤裸々な過去体験
②心に沁みるエッセイ
③興味をくすぐるタイトル

以上の3つです。

いかがだったでしょうか。

わたしの勝手な解釈を含みますが、
「愛音」さんの魅力を全力でお伝えできたと
自負しております。

ここからは、わたしのご紹介も参考にしつつ
皆さんの価値観で「愛音」さんの魅力を
知ってほしいと願っております。


ピアサポーターとしての経験から得た
「愛音」さんの織りなす文章は
かならず、あなたの価値観に
素晴らしい変化をもたらしてくれます。

ぜひとも、
「愛音」さんをフォローお願い致します!


それでは、また。
失礼します。

「愛音」さん
ありがとうございました!

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!