見出し画像

わたしのメモを初公開!恥ずかしいので見ないでください😅

アイデアがないと
noteは書けない。

では、アイデアは
どこから生まれるのか?

わたいの場合ばあい
アイデアは"メモ"から生まれます。


前回、メモの重要性について
記事を投稿しました。

前回の記事はコチラ☟

わたしが200日間も連続投稿できたのは、
まさにメモがあったからこそ。

メモがなかったら、
今頃は路頭に迷っていたでしょう(笑)

それほどにも
記事の指針を見つけるために、
メモは欠かせない存在です。



今回の記事は、わたしが
「メモにどんなことを書いているのか」
を公表します。

本当は恥ずかしいので
有料にして封印したかったのですが…

いつも読んでくださる
皆さんの参考になればと思い、
公開に乗り出しました。



✔メモを初公開

メモの枚数は数えていませんが、
とにかく沢山たくさんあります。


A4のコピー用紙に
PROCKEY(黒ペン)で書くのが
お好みのスタイルです。

書き味が好きで、
いつもこの水性ペンで書いてます。




それでは、さっそく
1枚にフォーカスしていきます。

上の用紙は、ある一枚のメモです。

この一枚は、ひとつの記事テーマとして
書かれています。

(ちなみに、まだ
 記事に起こしてません💦)



✔メモするときのルール

…と、メモについて説明する前に、
メモするときのルールがあります。

わたしが自分に課している
メモのルールは、”ひとつ”です。

それは…


「一枚にテーマをおさえる」

です。

「一枚にテーマを抑える」とは、
どんなに書きたいことがあっても
「A4用紙を2枚使わない」
というルールです。


理由は、それぞれです。

・2枚も書くとメモを探すときに
 面倒めんどうになる

・A4用紙一枚を大事に書くことで
 見える化して達成感を味わえる

・そもそもA4用紙一枚に
 まとまられないテーマはボツ

・不必要な言葉は削っておく
 (思いついた言葉はいきおいで書く)



メモはあくまで、
アイデアを書き留めるモノ。

そして、noteに書き起こすための
大事なくさび(アンカー)でもあります。

だからこそ、
スッキリと分かりやすく
迷わず書き出せることに
念頭ねんとうを置いてます。



✔メモを振り返る

ではでは、
上のメモを振り返っていきます。

書き出しの始めは、
左上側の「noteは刺激しかない」です。
(汚い字で、すいません…)

わたしがフッと
「noteを読んでると
 沢山たくさんの刺激をもらえるな~」

と思ったのと…

同時に
「note投稿に悩む人に
 何かしらのアドバイスができるかも」

と思ったのがキッカケです。



メモの左上部分を大きく
丸で囲んでいるところは、
”読者のベネフィット”です。



※読者のベネフィット
どういった読者に届けたいのか?
読んでくれる人の姿を想像すること。

この場合ばあい
note投稿に悩んでいる人
おおまかなベネフィットに
位置付けています。



丸の下に細い字で書かれているのは、
理由ですね。

ここでは、
「思考の研磨ができますよ」
と書いてます。



右半分には、まとめとして
自分の思うことを書いてます。


公開したメモには…

・noteに書くテーマ
 ⇒noteは刺激しかない

・読者のベネフィット
 ⇒note投稿に悩む読者

・理由
 ⇒思考の研磨ができる

・まとめ
 ⇒自身の経験を含めた内容

以上が、書き殴りされてます💦


✔メモのポイント

沢山たくさんのメモ書きがありますが…
どれも大事なことは、アイデアです。

noteの文章構成は、アイデアありきなので
そこから理由とまとめがあれば、
構成は難しくありません。

逆に言ってしまえば、アイデアがなければ
いくらPCの前でnoteを開いても、
真っ白な画面とにらめっこするだけです。
(ムダな時間ですよね…)


だから、わたしの場合ばあいだと、
アイデアが降りて来たときに
とにかく時間がないなら、
言葉一文でも残すように心がけています。


公開したメモも同じです。

最初は「noteは刺激しかない」の一文で
2、3日は放置してました。

そして、あらためて
時間のあるときに考えています。

「どうして、
 noteには刺激しかないんだろう?」

「読者に伝えられることがあるかも…」

そんなふうに想像力を膨らませたら、
あっという間にA4用紙一枚を
ビッシリと書き込めたりします。

この辺は、回数を重ねて
訓練するしかないですね😅
大雑把おおざっぱなアドバイスで
 すいません)


もし、この記事が反響ありましたら、
別のメモも公開してみたいと思います。

コメントお待ちしてます。

では、また。
失礼します。

‐過去のおススメ記事‐
スキの恩返し
口癖ぐらい幸せでありたい





サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!