見出し画像

「お台場チームラボ」幻想的なデジタルアートミュージアム。初めて見に行く前に知っておきたい〜準備編〜

初めてチームラボを見に行くときって、
どんな準備が必要か知っていますか?

※2022.8.31閉館しました。

みなさん、お台場にある「チームラボ・ボーダレス」に行ったことはありますか。

僕は初めて行った時に、期待を超えるくらい楽しめたことはもちろんのこと、やっとけばよかったなと思うこともありました。

そこで、まだ行ったことがない方向けの「準備編」と、当日楽しむための「作品編」に分けてご紹介します。

今回は行く前の「準備編」です。

◆チームラボ・ボーダレスとは?

画像1

森ビルとチームラボがお台場で共同運営する、世界初のデジタルアートミュージアム。

開業から3か月連続チケット完売、来場者数50万人を達成している超人気スポットです。

10,000m2の空間の中に、520台のコンピューター、470台の映像プロジェクターが搭載されています。

最先端のデジタル技術の融合によって産み出されたデジタルアートは圧巻で、その美しさに感動します。

◆オススメの楽しみ方

準備無しでも楽しめますが、事前に知っておくとより楽しめる方法があるのでご紹介します。

1.見たい作品を決めておく♪

中に入ると迷路のような空間になっています。

時間がたっぷりある方は大丈夫ですが、限りがある方は事前に見たい作品を決めておくこと良いです。

「ランプの森」と「The Way of the Sea, そして浮遊する巣」は待ち時間があるので注意が必要。

時間が無くて見れなかった、ということもあります。

ちなみに所要時間は、「3時間」あればゆっくり見て回れます。

座ってじっくり楽しむ方は、5時間いる方もいらっしゃいます。

営業時間内であれば、時間制限はありません。

2.服装は動きやすい服装、運動靴で

場所によっては地面がデコボコだったりします。

靴底がつるつるだと滑ってしまいます。

また、床面が鏡になっている作品もあるので、スカートは絶対控えた方がいです。

インスタ映えを狙いたいなら、白色の服装をして行くことをオススメします。

3.アプリをダウンロードしておく♪

アプリがあるので、こちらを事前にダウンロードしておくことをオススメします。

作品によっては、こちらのアプリを使って作品に参加することができます。

アプリに対応しているチームラボ ボーダレスの作品は『Wander throuth the Crystal World』です。

写真を撮ったり作品を調べたりとスマホを駆使する方が多いと思うので、スマホの充電はマックスにしておきましょう。

施設内はフリーwifiもあります。

◆施設案内

2018年6月21日にオープン。

期間限定ではないので、いつまでも楽しめます。
※現在閉館しています。

当日券を購入する場合、完売になっていることもあります。

開演時間も状況によって異なりますので、公式サイトをご確認ください。

【営業時間】
公式サイトをご確認ください。

【アクセス】
東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン
りんかい線 東京テレポート駅 徒歩5分
新交通ゆりかもめ 青海駅 徒歩5分
東京テレポート駅から降りたらまっすぐ進んでください。
お台場パレットタウン内に施設があります。

◆まとめ

画像2

まずは、思いっきり楽しむための準備についてお伝えしました。

準備ができたら、いざ幻想的な世界へ出発です。

思いっきり楽しむための「作品編」は、こちらのnoteをご覧ください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

◆自己紹介はこちら◆


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,173件

#一度は行きたいあの場所

51,809件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?